災害用伝言ダイヤルについて
お知らせした後に

ある方から
「ありがとう」とお声がかかりました。



お母様がらくらくホンを使っていて
家族のやりとりには
短縮ダイヤルボタンを使っているそうで

お母様は
番号を表示する画面(キーパット)
の出し方がわからなかったのだそう。

見えなかった問題点が分かったこと
やってみて良かったよ✨

そう連絡を頂きました。


実際に体験してみて
どの番号に録音され
どの番号で聞くのか

初回は「ん?」と考えた私。

その方も体験してみて
同じように「あれっ?」
と思ってから仕組みを理解できたそう。

お母様と連絡を取り合う番号を決めて
確認しあえたそうです。



やってみて「こういうことか」と
全体像を理解することは
やっぱり必要です。


まだ体験されていない方は

是非
知らないことを知るチャレンジの
良い機会にしてみてくださいね🤲



毎月1日と15日に体験できます







庭によくやってくる仲良しさんに
ほっこりします☺️