災害用伝言ダイヤル(171)



地震など災害時に

通信が繋がりにくい状況など

必要と判断された時に使用可能になる

災害用伝言ダイヤル


というものが

あることは知っていても


使い方を知らない

体験したことがないという人が

多いかもしれません




皆さんは

体験されたことがありますか?



私は最近まで体験していませんでした。




いざこのダイヤルが機能する時は

大変な状況な時



連絡が取れず、取り方を知らず

不安に支配されているより


連絡を取る方法を

一人でも多くの人が知っていることは



不安に支配され

ただ待つよりずっといい。





家族や大切な人達と

連絡の取り方を確認しあう良い機会が

毎月1日と15日にありました。





災害用伝言ダイヤル






災害用伝言ダイヤル(171)

体験利用のご案内

災害用伝言ダイヤル(171)では災害用伝言板(web171)と同様に、災害発生に備えて利用方法を事前に覚えていただくことを目的として、より多くの皆様が体験利用できる機会を提供します。

体験利用提供日

  • 毎月1日,15日 00:00~24:00
  • 正月三が日
  • (1月1日00:00~1月3日24:00)
  • 防災週間
  • (8月30日9:00~9月5日17:00)
  • 防災とボランティア週間
  • (1月15日9:00~1月21日17:00)


まだ体験していない方が

家族や大切な人と
伝言の柱になる番号を共有したり
知らなかったことを体験する
良い機会になれば幸いです🍀





寒暖差のあるこの頃ですね

皆様
どうぞご自愛くださいますように🙏



最近聴きたくなる木山裕策さんHome
令和版Classicバージョンです。