8月10日父の病院受診日
この日は
父が父親になった記念日でもあったので
大切に時間を一緒に過ごしたいな
何かいつもと違うことを。
思いついたのは焙煎したての珈琲豆と
道具一式を持ち込んで
父と一緒に庭で珈琲を楽しもう
この日は
そんないつもと違った気持ちで
高速道路を走らせ実家へ
朝8時を過ぎた頃
実家の玄関を開けると
ん?
手すりに
ビニール袋がぶら下がっていて
ん?
目の錯覚を信じたい気持ちだけど、、
中身は紙コップ
黄色い液体入りの
一瞬にして脳裏に
3年前のあの紙コップ騒動が蘇ってきて
当時語れなかった紙コップ騒動とは
検尿容器がなく紙コップに
自分の名前をカタカナで書いて
自宅で採取し病院へ直接持ち込むこと言う
しばらく飲むのを拒んでいた
薬を再開するため
かかりつけの病院へ
久しぶりの初診の日の出来事
毎回検尿があることを承知していて
病院で上手くできないかもしれないからと
自宅で事前に準備を。。
3年前は
紙コップにティッシュで蓋をして
チラッと私を見ながら
そのまま何食わぬ顔をして
私の愛車に乗ろうとしたので
当然、
私はありえない行動に発狂
ダメて!!(やめて)😫
聞く耳もたずの父へ
動揺を抑えきれないままに諦め
ビニール袋を手渡して
お願いだからこれに入れてよ😓と
病院に向かったのでした
自宅からの紙コップ
病院は受け取るはずがないと思いこんでいたけど
笑いながらその尿で検査してくださいました
2度目の体験であること
そしてこの日は大切な日
すぐに冷静さ(あきらめ)を取り戻し
ビニール袋に入れてある
(やるべきことはやっている)
認識を強く持って
車の中で
こぼさないことを祈りながら病院へ
無事受診し帰宅
毎回恒例の
髪の毛をバリカンで整えてさっぱり
さて気を取り直して
お昼ごはんと珈琲タイム
(本当は外で食べたかったけど風がとっても強くて家の中で)
意気揚々と珈琲道具一式を持ち込み
ガリガリと挽き始めると
父も見慣れない道具に興味津々
だったのに。。
普段使ってない
携帯用のミルでガリガリしたのが失敗
挽き始めてすぐに
細部に豆が引っかかっているのか
びくとも動かなくなり💦
四苦八苦する私を眺めながら
豆は豆のままいつまでも粉にならず
父の瞳が細くなり微笑んでいる
珈琲豆を挽けず
飲めないという残念な気持ちの中
「いい香りがするな」
その言葉に救われながら
父は
「珈琲のむぞ」
そう言って
いつものスティックタイプを
コップに入れて自分で湯を沸かし
父の珈琲の香りを
私も感じながら
一年で
一番笑顔で過ごしたかったこの日に
58年前この世に誕生した写真の兄の姿と
このドタバタ劇を眺め
クスクス笑ってる顔を思い浮かべながら
豊かな時間を過ごしてきました
時折物盗られ妄想は出てきますが
娘を信じようと
葛藤しているのが伺えます
人を疑うときの
その背景や心理を感じながら
心配している出来事に寄り添います。
ここ最近は
効きが悪くなったエアコンの購入
二階の雨漏り工事の手配など
自分の身体に向き合いながら
不安なこと
決めなくてはいけないこと
様々な葛藤を抱えていました
出来ることは奪わない
出来ないことに寄り添い
ささやかなサポートを
これからも大切にしていきます
病院受診時に次回分の検尿容器を
もらったよね!と
私の為に確認したのは
言うまでもありません😊
