灯人活動日記 -23ページ目

やさしい光につつまれて

すっかり言い忘れていましたが・・・

ペットボトルには、不織布をまくタイプのもの

もあるのですニコニコ


(写真:不織布のカラーサンプル)

灯人活動日記


セロファンを巻いたものは、セロファンに染められた

カラフルな色の灯りがともります音譜




それに対して、この不織布を巻いたものは、

ぽわっと淡いやさしい雰囲気の灯り

になりますラブラブ


どちらもそれぞれの良さがあって、素敵なんですよ~ニコニコ




灯人活動日記




灯人活動日記

美しいセロファンの巻き方講座 by岩本

こんな感じでペットボトルにセロファンを巻いていますドキドキ

(写真:をスチール缶ペをットボトルに、
白い紙をセロファン見たてた模式図)



灯人活動日記-100211_1741~01.jpg



灯人活動日記-100211_1742~01.jpg


灯人活動日記-100211_1743~01.jpg

完成ーラブラブ

みんな協力ありがとう!!

2月10日(水)は山下さん宅と岩本さん宅の

ふた手に分かれてペットボトルにカラー

セロファンを巻き巻きする作業をしました音譜



遠いところ、応援に駆け付けてくれた

みんな、ほんとありがとう!!!

灯人活動日記

(写真:UNNの「たむけん」こと田村君と、

大好きな先輩まっちさんです)ラブラブ




あ、写真には映ってないけど、「ひこにゃん」

こと深江君も来てくれました音譜

(写真なくてごめんね)あせる



灯人活動日記

(写真:完成したキャンドルホルダーの中に

キャンドルを置き、実際に試す山下さん)音譜




灯人活動日記

(写真:1日中動きまわってくださった西田さん

だいぶお疲れモードです)あせる



灯人活動日記

(写真:つ、ついに…ダウン。時刻午前5時過ぎ)ぐぅぐぅ


ほんとに、渉外に資料作成にと、いろいろと

引き受けて下さってる西田さん。


みんな、口では「西田さんの言葉は重みがない」

だとか、「また嘘やで」とか、西田さんに対して

暴言をはきっぱなしですが(笑)


実は、メンバーみんな、陰ながら感謝してるんです

本当にいつもありがとうございますドキドキ



さて、話がちょっとそれちゃいましたねあせる

このペットボトルにカラーセロファンを

巻き巻きする作業なのですが、

15日(月)も引き続き行いまーす!!


残り約1000個!!

どうかみなさん、お手伝いよろしくお願いいたしますニコニコ



キャンドル試作品



キャンドル試作品たちですドキドキ

ペットボトルに一つ一つセロファンをまいて

灯りに色をつけています音譜


灯人活動日記


みなさんはどの色がお好きですか?


灯人活動日記


当日は、ご来場下さった

皆さまに灯りを灯していただく

参加型企画と共に、



このカラーキャンドルを使用し、「つながり」をテーマに

したデザインを表そうという

「灯人スペシャル企画」

同時進行で行いますよーラブラブ

どうぞお楽しみに~ニコニコ

岩本ファミリ―




今回の企画に、全面的に協力して下さった

岩本家の皆さまドキドキ


灯人活動日記

(写真左から順に:岩本ママさん、岩本パパさん、

西田さん、山下さん、岩本さんのお兄さん、こうせい君)


灯人メンバーは大学生8人+岩本家で構成

されていると言っても過言ではありませんにひひ




2月6日(土)・7日(日)の作業日のこと。

カンソーさんから頂いてきた

4000個のペットボトル

ラベルとキャップをはがし、同じ高さに切断。

そのままでは汚れているので、水できれいに洗って

ブルーシートの上へ置いたのが、↓この状態


灯人活動日記


それをひとつずつ、ふきふき、水滴を取ります

なっかなか進まない、地道な作業が続きます

灯人活動日記

(写真:岩本さんのお宅横の空き地にて作業する

メンバー+岩本ファミリー音譜


灯人活動日記

(写真右上:休日返上して灯人の活動を手伝って

くださった岩本さんのお兄さんラブラブ


灯人活動日記

(写真:笑顔がやさしい岩本パパさん音譜

ペットボトル切断からすべてお手伝いして下さいましたニコニコ



灯人活動日記


そして、忘れちゃいけないのが岩本ママさんべーっだ!

(残念ながら、写真がなーいあせる

160枚にも及ぶ画用紙をひとつひとつ丁寧に

短冊形に切って下さいました音譜

(この短冊は当日使用します お楽しみにドキドキ


そして、屋外でのさむーい作業の後は、

心と体にしみるあったかくておいしーい

夕飯をふるまって下さいましたラブラブ!



岩本家の皆さま、本当に

どうもありがとうございましたドキドキ




ぜひともひこにゃんのお返しをさせていただかなければ・・・にひひ(笑)