手相カウンセラー 井田東吾 -7ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

先週に続いて、昨日と今日も
家族でのF1Web観戦日でした。

例によって両親の間に椅子を置いてもらい

セラは後ろを向いての参加です。

 

それだけでなく、

セラはその間、母にせがんで
ずっとお尻ポンポンしてもらっているので

途中で母がギブアップアセアセアセアセ
 

実は、猫のお尻ポンポンって、

けっこう腕や手に来るらしいんですよね。
これで腱鞘炎になったとか

少なくない数、ネットで見かけますびっくり

でも、ポンポンしながら寝入りたいセラは

お母さんもっとニャ~と際限なくせがんでは、

僕や兄が
「これ、セラ、もうお終いにしなさい!」
と、こちら側から注意する繰り返し笑い泣き

 

 

お母さん、止めたらだめニャン
セラが眠くなるまでポンポンしてニャ

 

これ、セラ!わがまま言うたらアカンやろ
もうポンポンお終いにして、ネンネしなさい

え・・・!!!

 

・・・セラまだ眠くないニャン・・・アセアセ
もういっぱいポンポンしてもらったやろ?

 

・・・う~ん・・・アセアセアセアセ

 

わかった・・・セラお利口に寝るニャ

 


って、こんな風に聞き分けが良い訳ではなくって

もっともっととニャ~ニャ~せがみながら

やがて椅子の上でみんなの声を子守歌に

寝落ちするのが毎度のパターン(;´∀`)。

我が家のひとり娘状態で、

いくつになっても甘え放題のセラです。

 

 

行きつ戻りつした季節の変わり目も

やっと落ち着いてきたようで、

これからは桜の開花ニュースもにぎやかになりそうです。

僕の場合、毎年桜と入れ替わるように

花粉症の症状も峠を越えます。

もう少しの辛抱だ~笑い泣き

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後までご覧くださって

どうもありがとうございましいた。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

今日はF12025年の開幕戦、

オーストラリアGPの決勝でした。

オーストラリアとは時差がないので

リアルタイム観戦が可能です。

いつもは夜、録画でのWeb観戦なのですが

今日は13時から。

例によってセラもしっかり参加です。

 

絶対に皆にまじりたいクセに、

画面は頑として見ようとしないセラ。

 

PCで僕らの顔が見えるのはやっぱり気味が悪いのかなアセアセ

 

▼母の膝の上で
よそ見をしながら参加するセラ
こちら家族LINEの画面です

 

▼これは実家の方で撮ってくれた写真

同じくよそ見をするセラ

 

お母さん、もう終わったニャ?
うん、大荒れのレースやったわ
角田君は残念やったなぁ



そっか~、角田君入賞逃したニャ?
さぁ、セラちょっとお昼寝するニャン

 

と、そのままブランケットを掛けてもらって

椅子の上でお昼寝に入るセラでした。

来週は中国GPで、

こちらも昼間のリアルタイム観戦が可能。

今年も、もれなくセラも参加する

F1シーズンの始まりです爆  笑フラッグ

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後までご覧くださって

どうもありがとうございましいた。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

セラがくしゃみをする・・・と言う話。

セラは全くくしゃみをしない猫でした。
ごくまれに(僕の感覚では年に1度くらい)

くしゃみをすると、びっくりしたものです。

 

ところが、去年の秋頃

夜ブランケットをかぶって寝てたセラが

ギョッとするような変なくしゃみをしたそうです。

しゃっくりみたいな、咳みたいな、

7~8回立て続けのくしゃみだったみたい。

それから、セラは結構ひんぱんにくしゃみをするようになりました。

だいたいが連続くしゃみ。
それ以外にも、スンスンと音を立てて鼻を鳴らしたりします。

 

▼クッシュンあせる

 

▼ックシュンあせるあせる



何かのアレルギーなのかな?

ブランケット頭からすっぽりかぶって寝るのがNGなのかな?

今までずっとそうやってきたけど

これまでは何ともなかったもんな、

やっぱり歳のせいかな?
鼻の中に何かできてるとかかな?
 

などと、色々と考えつつ、

今月末の健診で相談してみようと思っているところです。

 

▼頭だけ出して寝かせても

 

▼もぐり込みたいみたいで・・・

 

▼もぞもぞと入っていこうとする

 

すっぽりもぐった方が安眠できるのかもな。



とはいえ、他に鼻水もなく、

食欲も相変わらず全開で、よく遊ぶので

大きな心配はないと思っているのですがニコニコ

 

お母さん、ごはんの時間です~





ちなみに僕は物心ついた頃からの

筋金入りの花粉症ですてへぺろあせるあせるあせる

 

毎年4月の上旬くらいまでは
スギ花粉との戦いの日々ドンッ

 

花粉症の皆様

もうしばらく頑張りましょうね。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後までご覧くださって

どうもありがとうございましいた。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

セラ、元気に11歳になりました。

と言っても、保護猫なので正確な誕生日はわからず。
保護してすぐ連れて行った病院で、

「1歳くらいですね」と言われたのだけれど、

その後まだまだ大きくなったので

9ヶ月くらいだったんじゃないかと判断して

今では僕と同じ誕生日の

春生まれと言うことにしています。

 

 

僕がセラと会ったのはマンション街の階段。

 

通り過ぎる学生さんの後をついて行っては

相手にされず戻ってくるのを繰り返してて

いつも誰かに拾われるのを待ってたよな。

 

ひどい猫風邪のせいで目も開けづらそうで

 

最終的には遠い他県の専門医院で手術。

 

 

猫なのに高いところは苦手みたいで、

買ったキャットタワーには見向きもせず。

抱っこで上げたら尻尾が全力で怖がってたアセアセ

 

 

いつの間にやら月日が経って、

いまやすっかりオバサンのセラだけど

あの日兄ちゃんに出会えてよかったと

思ってくれてたら嬉しいな。

 

 

▼近頃では白毛もチラホラ増えてきたけど

▼セラはかわらず美猫やよ

 

 

▼皆と一緒に、今年も元気で過ごそうな

 

 

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後までご覧くださって

どうもありがとうございましいた。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

2月22日は猫の日だそうです。

にゃんにゃんにゃんってゴロ合わせですねてへぺろ

 

猫飼いさんにとっては

1年中、毎日が猫の日みたいなものですが、

とは言え、あちこちで『祝猫の日』という

メッセージや画像を見るのは大歓迎です。

 

実家の母もSNSで『猫の日』発信をするべく

どれがいいと思う?と

インスタでセラの絵をたくさん送ってきました。

どんだけセラ描いとるんやびっくりって感じです。

 

僕の目からはどれも甲乙つけがたくて

う~んアセアセとうなりながら、

僕も後でパクらせてもらおうと思ってました爆  笑

 

 

え?お兄ちゃん、セラの絵パクるにゃ?

 

お母さんに言ってやるにゃん

 

お母さん、お兄ちゃんがにゃ・・・
女同士の内輪話か?笑い泣き

 

 

てな話にはなってないと思うてへぺろ

 

 

もちろん、母には了解を取ってます。

昨日母がポストした絵で、

タイトルは『いいお返事』。

せっかくなので、セラの笑顔、見てやってください。

 

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後までご覧くださって

どうもありがとうございましいた。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。