セラを保護したのは1月の寒い日でした。
動物病院へ連れて行ったら、もう1歳くらいだと言われましたが、
その後もぐんぐん大きくなったので
多分春生まれの子なのだろうと思い、
3月上旬の僕と同じ日をを誕生日に決めました。
保護した時、まだまだ体が小さくて
とてもおとなしかったセラ。
僕と2人暮らしの間はおっとり静かで
めったに鳴かない子だったのに・・・。
実家に預けてからというもの
元気一杯なおしゃべり猫に成長しました。
9歳と言えばもうずいぶんなオバサン。
でも父は
「我が家で一番元気」だと言います。
独り暮らしの僕はメンタルが落ち込んだ時
ビデオ通話でセラの姿を見るのはもちろん、
僕の部屋に買い置きしてあるフードの袋を見るだけでも
ふっと心に温かい和みが広がります。
セラピーキャットになれるようにと付けた名前だったけど
もしかしたら僕の専属のセラピストになる運命だったのかも知れないと、
最近よく思います。
そして命名後に学んだことだまでわかった事!
セラって、穏やかなセラピストどころか、
めっちゃ元気でイケイケの
朗らかなラテン系個性の名前でした~。
そう言えば、セラにスマホを向けると
必ず何か言ってくる。
ホント、まずもれなくしゃべるんですよ~。
写真嫌いだから
多分、ブーイングが多いと思うけど。
▼お兄ちゃん、セラ眠いんだから
▼邪魔しないでニャ~
▼セラちゃん可愛いよ~って声かけながら
▼お写真撮ろうとしてるの知ってるニャ
▼ここはセラの特等席ニャ、
▼くつろぎタイムを邪魔したらだめニャン
▼いつもいつも用もないのに呼びかけて
▼ほらまたカシャッって・・・
確かに。
ついこちらから何かと声かけてしまうんだよな
それで返事したからとか(お利口じゃん)
何か話しかけてくるとか(可愛いじゃん)
おしゃべりだとか(ちょっと言いすぎか)
うるさいとか(それはあんまりだな)
言っちゃうのは良くないよな。
食いしん坊もおしゃべりも、みんなセラの長所。
今年もまた元気でニャンニャン言いながら
みんなで楽しい時間を過ごそうな~
今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様
最後まで読んで下さって
どうもありがとうございました。
9歳を迎えるセラ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。