セラがしたかったこと | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

先月半ば、

今ほどコロナが感染拡大してなくて

僕が何とか帰省できた時。

転勤前の長期休暇で帰省した兄と

2日ほど一緒に過ごすことが出来たのですが、

その時に面白い発見がありました。

 

 

セラは、僕ら家族が食卓を囲むと

必ずと言っていいほど

父の椅子の後ろの隙間に飛び乗ります。

 

そして食卓の上を覗いたりするので

両親は食いしん坊のセラが

食べ物に興味を示していると思っていたようです。

 

ところが、兄が

「セラ、単に交じりたいだけなんやないか?」

と言ったのです。

 

そこで、

日頃使わないため片付けてあった椅子を

セラ用に出してみました。

 

そうしたら・・・・

セラはいそいそと飛び乗って

満足気に丸くなって眠ってしまいました。

 

え?え?

テーブルの上に興味があったわけじゃないのか?

自分もみんなと同じように椅子に座って

団らんに参加したかっただけなのか?

 

最初は半信半疑だったけど

その後も必ず同席しては、椅子の上で満足気に眠るのを見て、

セラのしたかったのは

みんなに交じりたいという事だったのだと

判明しました。

 

可愛いやないか~爆  笑!!!

 

 

▼僕と兄の間に椅子を置いてもらった時

余談ながらこの日の昼食はラーメンでした

 

 

両親に聞いてみたら、

椅子はその後も5脚のまま。

これからは5脚が定番になりそうです。

 

 

以下は写真あれこれ。

 

▼いつものごとく父の膝の上で

お父さん、セラで遊ぶのはやめるにゃ!

 

 

▼足、どうなってるん?

 

 

▼いつものハンカチかけてもらってお昼寝