セラ令和のお正月 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

昨年中は開腹手術をしたり

血尿を出したりして

色々とあったセラ。

 

おかげ様で、元気な令和の元旦を

迎えることが出来ました。

 

元旦の祝い膳を囲むひと時の写真です。

 

 

▼準備をしている母の席に

ちゃっかり座るセラ。

セラここに座るね

いや、そこお母さんの席だからあせる

 

 

▼ファンヒーターの前に降ろされたんだけど

すぐにまた父の椅子の後ろに跳び乗って

父ビックリ

なら、お父さんの後ろにしようっと

 

 

セラには、人の食べ物は与えていません。

セラは食べる事が大好きなので、

だからこそ、テーブルの上のものが

自分も食べていいものだと思っちゃうと

際限なく食べたくなって、

お行儀も悪くなるし

セラの体にもよくないし・・・。

 

だから、テーブルの上を見つめるのは

食欲をそそられて、というよりは

知らない匂いに興味津々って感じだと思う。

 

何だか、いつもと違う匂いがするにゃん

 

▼目がランラン笑い泣き

何だろ、何だろ

 

▼母がお雑煮を食べるのをじっと見つめる

 

 

で、ついついテーブルの上に前脚をかけて

父にお行儀が悪いぞと

降ろされたセラでした笑い泣き

 

 

今年は父が退院から間もないこともあり

どこにも遠出はしなかったので

ひとりで留守番することもなかったセラは、

毎日のんびりまったりの毎日。

 

おせち料理の代わりに

毎日グレードアップしたおやつをもらって

大満足のお正月休みになりました。

 

 

あ、ちなみにこのおせち料理は

よく行く近くの和食屋さんのものですウインクチョキ

結婚以来、ずっと手間暇かけて

手作りおせちを用意してきた母は、

定年退職をした頃から

すっぱりと手作りをやめ、

お店で購入することにしたみたいです。

ここの和食屋さんのおせちは、

飽きない量で、綺麗で、美味しい!

値段もとてもリーズナブル、だそうですてへぺろ