子供の手相6(忖度してるかもしれません) | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

セラのバタバタもあって

すっかり間が開いてしまいましたが、

今日は子供手相の続きです。

 

▼いつもの通り、前もってのご説明

子供だけ特別な手相の観方があるってことではありませんウインク

基本、観方は同じです。

 

だから、ご説明の内容は

過去に書いてきたものと大筋同じです。

 

ただ当然ですが、大人と子供では

シチュエーションが異なりますので

大人の場合と異なる視点、観点での

説明が必要になることもあり、

子供手相としてまとめていますニコニコ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日も引き続き知能線のお話です。

 

繰り返しますが、知能線の意味は

I Qで示すようなものとは別ものですが、

ある意味人の思考パターンの傾向として

個性を把握する上では一番重要になってくる線と言えます。

 

で、今日は知能線が曲線のお子様の場合。

 

 

柔軟性・協調性があって

場の空気や、人の気持ちを読めます。

ある意味情緒的とも言えます。

 

物事を多面的に考えられるので、

バランスの良い視点を持っています。

 

だからこそ、

曲線の感情線を持つ子供は

親の気持ちや立場を

『忖度』しているかも知れません。

子供は親が思っているよりも

意外に大人の考え方をしているものです。

 

我儘を言わない、いい子だと思っていたら

知らないうちにストレスを溜めてしまっていた

・・・なんて事も考えられます。


学校でトラブルがあった時も、
直線の感情線の子のように

自身の正義に従って論理的に割り切るようなことが出来ず

色々と悩んでいるかも知れません。

 

もしかしたらこの子は

大人のような気苦労をしているのかも

と思って、

ぜひ時々、じっくり気持ちを聞いてあげる機会を作ってあげて下さい。

周囲に気配りをする子供は

相手からの気配りもちゃんと感じ取れます。

 

真剣に相談に乗れる親であることがポイントです。

 

 

さてさて、基本的にはそんな感じとして、

この曲線の知能線は

伸びる方向によって個性がかなり変わります。

 

▼なだらかな曲線で斜め下に伸びる場合は

上記の個性が目立ち、

他人に寄り添って育てる力があります。 

 

▼ぐっと下向きにまがって伸びる場合は

発想力や創造性が強くなり、

没頭する傾向が強くなるので

協調性より独自性が目立ってきます。

 

それによって

お子様の長所を伸ばす進路の方向性も

文系やら芸術系やらに異なってくるのですが

この辺りは慣れてないとわかりにくいかも知れませんので、

詳しく知りたい方は

プロに観てもらうことをお勧めします。


 

♥大人のあなたにオマケ♥

パートナーがいる人で

相手と自分の知能線のタイプが

曲線と直線に分かれた場合、

考え方の違いが出やすいです。

相手が曲線の場合、

優柔不断だとか、お人好しだとか感じて

イライラしたりすることがあるかもですが、

相手はあなたの気持ちも

しっかり考えてくれているはず。

自分が頑固になりすぎてないか

自由奔放すぎてないか

立ち止まって見つめてみるのも

素敵な関係を育てるコツですよ。

 

 

 

 

 

 

セッション・講座メニュー

手相鑑定をベースに、必要に応じてことだま鑑定(なまえ鑑定)および、オラクルカード鑑定を加えております。より深く多角的なヒントをお受け取り下さい。
 

花お話セッション

(30分)3,000円 

☆鑑定を入れない、純粋の会話カウンセリングです。

 

花個人リーディング

(60分)10,000円

(90分)15,000円

☆ご家族のご相談や相性鑑定などもご希望の方は、おおむね90分以上を要しますことをご了承下さい。

花親子・カップルリーディング

(60分)10,000円

花メール鑑定

(1人)10,000円

花スカイプセッション

(60分)10,000円

 

花『親子で手相』教室

(90分)1ペア10,000円

☆お子様の気持ちや行動を理解して、才能を伸ばす、目からうろこの楽しいコミュニケーション術です。

花ミニセミナー

(90分)20,000円

☆楽しいお話を交えながら、人相を中心にお伝え致します。

花リーディング入門講座

(3時間)20,000円

花アドバイザー養成講座

(4時間)30,000円

 

どうぶつの森  詳しいご案内 ・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから
どうぶつの森  お問合せ・ご連絡・・・こちらから

どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから