1週間前、
僕は東京で開催されていた癒しフェスティバルで
アニマルコミュニケーションを受けてきました。
お世話になったのは、
アニマルコミュニケーションは
セラを保護した直後、
嵯峨あいらさんにお願いしたとき以来です。
あの頃はまだまだ
セラと僕の日々は始まったばかりでした。
あれから1年半。
セラもいろんな経験をして、
ずいぶん変わったんじゃないかと思いました。
日頃から気にかかっていることもいくつかあり、
僕は聞きたいことをリストアップして、
当日をワクワクと心待ちにしていました。
たとえば、
〇そんなに食いしん坊なのは、ごはんが足りないから?
〇人のいない廊下で、ナオ~ンと変な声で鳴くのは何?
〇多頭飼いが出来ないから、友達がいなくて寂しい?
〇家族に言いたい事や不満はない?
などなど・・・
その他にも、聞きたいことがいっぱいでした。
実は予約申し込みをした際、
ムカブースさんの指示で
先にセラの写真を数枚、
カメラ目線のものを送ってあったんです。
ムカブースさんはその写真を使って、
先にセラとコンタクトを取って下さっていました。
犬にも猫にも、当然ながら個性があって、
人見知りな子や、気難しい子もいるらしく
どんな子とも、すんなりコミュニケーションできるわけではないそうです。
で、セラは、というと、
これがとってもフレンドリーで、
ムカブースさんの
『こんにちは、今日はよろしくね』の挨拶に、
すぐ
『何でも聞いてね』というニュアンスを返してきたらしいです。
そして、
『シッポが素敵ね』と褒めると、
『いいでしょ』と、とても嬉しそうにしたとか。
このタイプの猫として、
セラのシッポは多少長めなんだそうで、
猫なりの美意識で、
セラはそれを自慢に思っているらしいのです。
(*´艸`*)
そんなやり取りから始まった
セラとのコミュニケーション。
もう、驚きと笑いのオンパレードでした。
お伝えしたいことが山盛りで、
とても1回や2回ではお話し出来そうもありません。
来週から順を追って、
セラとのコミュニケーションのあれこれを
お話させていただきたいと思います。
皆様よろしければお付き合いくださいね。
▼過去記事から、
セラのシッポ写真オンパレード
現在募集中
特別企画 『松阪講座』
(松阪駅集合、松阪駅解散)
①伊勢神宮別宮である瀧原宮を参拝し
②ランチをとっていただいた後、
③講座を行います。
(講座中はセラもご一緒させていただきます)
日時
10月2日(日)10:00~17:30
〇手相入門講座
10月3日(月)10:00~17:30
〇親子で手相講座
〇(お子様の手のお写真をご持参下さい)
参加費
〇各15,000円(イチ押しのランチ付き)
〇(2日は和食、3日はフレンチです)
募集人数
〇どちらも3名様限定
〇10月2日3名→残席1名
〇10月3日残席3名