皆様、
どんな新年をお迎えでしょうか。
我が家のお正月3日間は、
毎年、山間のふるさとで
お墓・菩提寺・氏神様にお詣りし、
親戚たちとにぎやかに過ごすのが恒例ですが、
今年は祖父の喪中で、
氏神様への初詣はありませんでした。
それでも、
施設に入所中の祖母を兄と2人で迎えに行き、
車椅子ながら皆と同席して
楽しい元日になるはず・・でしたが。
おばあちゃんズの中のもう1人、
祖母の妹に当たる大叔母が、
元旦早々、グループホームの食堂で転倒したとの連絡が入りました。
大叔母は独身のため、
いつもみんなの家族として
親戚中でお世話しているのですが、
とりあえず身軽に動ける我が家が
病院に駆けつけることに。
大伯母は足の付け根の骨折で入院となり、
手続きやら何やらで、
僕たちの新年は病院からのスタートとなりました( ゚ ▽ ゚ ;)。
大叔母の手術の日取りも決まってやれやれと思った2日の午後、
何やら体がだるいと思っていたら、
今度は僕が39度近い高熱を出してしまい、
部屋に隔離される始末。
3日には僕の熱もほぼ下がり、
父と兄であらためて祖母を迎えに行って、
元日の仕切り直しをしました。
とは言え、
祖母に風邪をうつしては大変と、
僕は食事時だけのスポット合流で、
すき焼きも、
僕だけ小さな小鍋で別扱いの不甲斐なさ。
それでも祖母は、
お気に入りのセラも含め、
1日を皆と一緒に過ごせたことを、
とても喜んでくれました。
そんなこんなで、
我が実家は、ドタバタの幕開けとなりましたが、
皆それぞれ大事に至ることなく、
ホッと胸なで下ろしたお正月

僕も万全の体調で仕事を始めたく、
実家滞在を少し延長して、
今日もう1日、休養させてもらいました。
そんなわけで、
本日のブログはじめは松阪からの発信です(*゜▽゜ノノ゛☆。
皆様、
マイペースな僕ですが、
こつこつ精進していきますので、
本年もどうぞよろしく
お願い致しますヾ(@°▽°@)ノ。