日曜日には、黒猫セラの記事を書かせていただいています

猫がお好きでない方には、申し訳ありません。
セラを最初に保護した時、
とにかく風邪を治して元気になったら、里親を捜すつもりだった僕は、
大急ぎで、最低必要品を買いそろえました。
トイレこそあれこれ選んだけれど、
餌は、手軽で安い大袋。
そして、縁あって家族になってから、
僕はセラが健康で長生き出来るようにと、
本やネットで、情報を集めてはあれこれ考えるようになりました。
神戸で過ごす間はもちろん、
夏休みに、松阪の実家に預けている間も、
餌の種類や、水の飲み具合、ウ○チの様子などなど、
あれやこれやと始終メールを入れるので、
とうとう両親から意見されてしまいました。
情報を集めるのはいいけど、
あれこれ心配しすぎは良くないと思うよ。
私らも○○(兄)を育てる時は、育児書と首っ引きだったけど、
東吾の時にはかなり手抜きで、適当だったし。
(え?そーなの?それはそれでショックな・・・・(・・;))
細かい目配りも必要だけど、
元気で食べて寝て、遊んでいればまず大丈夫。
セラは毎日、快食、快眠、快便!元気いっぱい!! ヾ(@°▽°@)ノ と。
そして、
東吾が今、セラの健康を気にして、
体にいい物を食べさせたいと考えていることは、
私らが、いくつになっても東吾に考えていることと同じことなんよ。
東吾も、自分の健康管理をしっかりとな。
恐れ入ります・・・・。
ちなみに、
猫の健康にいいと聞いて、僕があれこれ取りそろえたカリカリ餌のせいで、
セラは色んなごはんを経験中。
新しい餌になってから、1日3回も健康なウ○チをします。
(お腹にいいとの説明だったけど、どうやら便秘解消用だったか?)
フン、フン、フン・・・と、鼻で声を出しながら、
スッキリした顔で歩いているセラを横目で見ながら、
このカリカリは次回はパスだな、と、
イクメン初心者は取捨選択しているところです。
▼爪研ぎ段ボールでガリガリガリ
今日もセラの記事、最後まで読んで下さってありがとうございました。
好き嫌いゼロのセラは、どのごはんも大好き。
好みの心配はないけれど、食べ過ぎないようにしないとな・・・(;´▽`A``。
食いしん坊セラの話、また書かせて下さいね。
~~~~~~~~





和気あいあいとお話ししながら、少しずつ手相や人相の基礎を学んでいただける、
そんなお茶会です。
詳しい内容、お申し込みはこちらから

予備知識ゼロの方から安心して参加いただけます。
詳しい内容、お申し込みはこちらから

ヘアサロンRuLaN(ルラン)でばったりお会いできた方に、
無料で手相リーディングプレゼント致します。詳しくはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~