セラと僕との内戦の日々2 | 手相カウンセラー 井田東吾

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。




日曜日には、黒猫セラの記事を書かせていただいています足跡
猫がお好きでない方には、申し訳ありません。




セラがカリカリ餌の袋を破いた時、
良い子のはずのセラのいたずらに、とてもショックを受けました。

でも、しばらく落ち着いて考え、
セラの手の届くところに袋を置いた、僕もいけなかったんだ、
きっとお腹がすいていたんだろうと、思いなおしました。

そうして、カリカリ餌を段ボールの箱にキチンとしまった日、
セラは段ボールの箱をこじ開けて、餌を引っ張り出していました (゚Ω゚;)

蓋付きの容器に入れ、流し台の下にしまい込んだ日、
今度はトースターの上に置いてあった、僕の食パンを引きずり下ろし、
袋に穴を開けて、パンの耳をかじっていました ∑(-x-;)


猫を叱る時には、現行犯で。
決して叩いたりせずに、両手をパンと打つか、ダメ!と言う。

猫のしつけマニュアルには、こんな風に書いてあります。

僕はなるべくそれを守って、セラを叱るようにしていましたが、
しだいに僕の叱り声は大きくなって、
セラはどんどん僕の顔色をうかがうようになりました (_ _。)


大好きなセラが、だんだん離れて行くようで、不安一杯の頃、
セラの眼瞼内反症の手術日がやってきたのでした。



セラは手術を境に、
別の猫のように様子が変わりました。

いままでどこの動物病院でも、
辛抱強いお利口さん、との評価の高かったセラが、

先生の診察に、グズる、拗ねる、抵抗する、
来院中のワンちゃん達にまで威嚇します。


毎日の生活でも、
僕が帰宅したときの出迎えはなくなって、
トイレの後の砂かけも止めてしまいました。


目薬もちゃんと点させるし、抱いてもいやがらない、
でも、自分からは僕の側に寄りつかず、顔を見ず、
返事もしなくなったセラに、

僕はとても大きな気持ちのすれ違いを感じて、
途方にくれてしまいました。




猫を飼うって、なんて難しいんだろうと思った僕は、
ふと、子育て経験にすがってみることを思いついて、
実家の両親に電話してみたのです。

             



実家の階段で→




今日もセラの話、最後まで読んで下さってありがとうございました。
両親の子育て経験から学んだ、セラ育て、

またこの次に、お話させて下さい。






セッション・講座メニュー


対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
どうぶつの森  セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・こちらから  

どうぶつの森  お申し込み・・・・・・こちらから    
どうぶつの森  お客様の声・・・・・・こちらから