先日、ちょっとへこんでしまった事がありました。
心理学の尾崎里美先生のセミナーでも、
『反省は1分だけ!』って、言われています。
人間にとって、反省は大切です。
しっかり反省して、次に生かしてこそ成長があります。
ただ、反省も度を超すと、
それはネガティブイメージとなって、潜在意識に働いてしまうため、
反省したら、それを自分自身がしっかり納得し、
その上で、立ち止まらずに次に進むこと、と、
繰り返し学んできました。
でも、その日の僕のへこみ方はちょっと重症で、
反省の段階から、なかなか次に進めませんでした。
一晩中、あれこれと考えて過ごした翌日のことです。
なんとか気持ちを整理して、出かけようとした矢先、
黒猫セラが、下痢を起こしていることに気づきました。
かなりお腹が痛いらしく、
じっとしていられない様子で、
つらそうに鳴きながら、部屋中をウロウロします


僕は慌ててセラを動物病院に連れて行きました。
寄生虫でもウィルスでもありませんね。
食あたりか、それとも食べ過ぎたのかな?と、
先生はおっしゃいました。
でもセラの食生活に、思い当たる原因は何もありませんでした。
注射をしてもらって、薬をいただき、
やっと腹痛が治まった様子のセラを見て、
ヤレヤレ一安心、と思った時、
ハッと気づきました ∑(゚Д゚)。
もしかしてセラ、
僕のストレスを思いっきり受けてしまったのかも・・・・・・(゚_゚i)。
そういえば、
セラが家出した時も、
僕が上手に薬を飲ませられなくて、大声で叱りつけた日だったし、
イベントの打上で、お酒を飲んで帰宅した時は、
僕と距離を置いて、そっと観察する様子だったし・・・・・・・
セラが僕の精神状態を全身で感じ取りながら、
シンクロするように反応していたことに、
僕はやっと気づきました。
セラは僕の写し鏡でした。
ごめんな~セラ、気が付かないで

飼い主1年生の僕は、
いろんな事に気づきつつ、学びつつ、
セラとの日々に奮闘中です


セッション・講座メニュー
対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・・こちらから

