今、僕は神戸に住んでいますが、
仕事の関係で、大阪はもちろん、京都や、時には奈良にも出かけます。
最近、つくづく関西って個性的だな~と思うようになりました。
三重県もお隣ではあるのですが、
やはり関西でなく、名古屋圏なんですね。
これもまた、神戸に来てみてわかったことです。
関西の何が面白いかといえば、
京都、奈良、大阪と、ほんの近距離にある3つの都市が、
それぞれ強い個性を持っていて、
見事に他とは違っているところです。
人情と商業と笑いの街、大阪
華やかな貴族文化と伝統芸術の街、京都
重厚な仏教文化と古代ロマンの街、奈良
僕は他の地方のことはよく知りませんが、
こんなに隣接しながら、個性の異なる文化を持つ地方は、
他にないような気がします。
ところで、昨日のテレビ朝日『モーニングバード』で、
京都バスが年に1度だけ運行する、幻のバスのことを紹介していました。
大原から鞍馬に向かう1便だそうで、
その赤字路線では、通常運行はされていないのだそうです。
それでも、一度廃止してしまうと、再度の路線復活は手続きが面倒なため、
年に1度、春分の日にだけ運行するのだとか。
せっかくなので、
来年は、そんなマニアックな話題のバスにもチャレンジしてみようかな、
なんて、思っているところです。
季節はいよいよ春。
どこかに出かけたくて、心がウズウズしています。
いっそのこと、
季節限定、観光ポイントでのミニセッション、なんていうのも楽しそう!

もしもご希望の方がおられたら、どうぞご連絡下さいね。
うまくスケジュールが合わせられたら、ぜひやってみたいです ヾ(@°▽°@)ノ。
セッション・講座メニュー
対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・・こちらから

