〈プランター菜園第二フェーズ〉プランター台つくりました | 《なごみの世界》のつくり方

《なごみの世界》のつくり方

〜 〈健康×クリエイティブ〉で飛べる自分をつくろう 〜

和紙と野鳥の〈和紙アート〉と〈おまたカイロ〉による温活で
独身アラフィフから自分の可能性を生きてみる✧
和紙と有機農業の里・埼玉県小川町からお届けします

プランター菜園🌱第二フェーズ




ブロッコリー・レタス・小ネギ・ラディッシュと4種類植えたうちの、
ラディッシュとレタスを失敗した
我が家のプランター菜園😅


失敗の原因のひとつに
【日当たりと風通し】なのが分かったので
先送りにしていたプランター台を自作。


先日のでは高さが足りなくて、
野菜が風になびかなかったので
足に角材を追加して
さらに高さを出しました🔨




脚の下部をホワイトソックスにしたのも
さらに可愛くなった❤️







そして

プランターの環境を変えたら、

先日生えたキノコ🍄も

ペロペロに乾燥して
どっかに消えてしまいましたw👋




風になびいて
ブロッコリーさんも気持ちよさそう🍃







窓からの景色も

少しだけど

理想に近づいてきた✨








うちはマンションなので狭いし、
コンクリート壁に囲まれてるので
日当たりも悪い。

これから暑くなったら
今度は陽が当たり過ぎて
土が乾燥しやすくなるよね💦

あまり
プランター菜園には
良い環境じゃありません。




けど、
私が見たい窓からの景色を
”もっと緑が目に入る理想の景色”
にするために出来ることはあってさ。


引っ越さなくても、
狭いスペースでも、
お金はなくても、
手間をかければできること
はあってさ。


他人と比べたり
遠くの理想ばかり見ていたら
目の前の小さな一歩が見えないこと
ってたくさんあるんだな、
と小さなプランター菜園から学んでます。




プランターの中には野菜だけでなく
土の中にはたくさんの微生物がいる
(キノコ菌までいたし🤣)、

野菜が弱れば
どこからとなくアブラムシが
たかってくるし
(どっから来たん⁉️)、

こんな小さなプランターの中で
〈命〉が渦巻いてる
のを実感します。



だからなんかこぅ、
ドキドキするし💓

プランター内が不快だと
私も不快になるんですよね💦




今まで、
そういう手間をかけるのが
めんどうだったので
植物のお世話ができなかった。

出来ないくせに
〈命〉を感じるから
罪悪感だけは感じて…

その繊細な感覚を見て見ぬ振りして、
→嫌になる
の繰り返しだったのね💦



そしてこの思考癖は
実は身の回りにありふれてた。




まずは
【自分自身のカラダ】
に対して。

不快なのに
不快さを見て見ぬ振りして、
ちょっとした工夫で心地よくなる
ちょっとした努力をサボってた。



【生活環境】もそう。

ちょっとした食器やキッチンの配置。
家具や道具の場所の配置で
毎日の動きの導線が
ぐっとスムーズになったり。

布団や寝具を心地よいものに変えれば
毎日ぐっすり眠れたり。
 


【服や髪型】も。

自分の快適な肌触りと素材・色
にすれば、毎秒毎瞬、
心地よい自分でいられる💕
 


【お金の使い方】もそう。

世間の常識や他人に認められる
ステキなことに使うより、
自分にやさしい使い方があるんだな。





“私”という
プランターの世界を
どんな環境にしてあげるかは

“自分で”つくることが出来る🌱




毎日新鮮な空気に触れて
肥沃な土に根を生やし
お日さまに向かって生きてゆく。

健康な野菜の在り方に
健康な生き方を教えてもらってます。

(レタス、腐らせてごめん🙇‍♀️)



#プランター菜園 #人生の学び