アラフィフ・シングルの年末年始。”今ここ”の幸せ | あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

【小鳥和紙アート】×【おまたカイロ温活】
和紙の里埼玉県小川町で〈野鳥〉をテーマに和紙の可能性を世界に発信、
〈温活整体〉で体と心を整えながらあたたかい世界をクリエイトしてゆこう

あけおめ&ことよろでーすパー

 

和紙造形作家・つくるセラピーの

中野ともみですニコニコ

 

 

 

 

 

新年三日目から出稼ぎしてます。

 

でも今年の年末年始は

“あおられない自分軸”

意識をスイッチしたら

私なりに幸せに過ごせてます💖

 

 

 

元旦から

お正月飾りつくって…

 

 

 

 

 

 

職場でいただいたお年賀(?)の

おやついただきつつ、

 

映画「マトリックス レザレクション」に

備えて「攻殻機動隊」観ながら

 

来週のマルシェ用に花冠つくって…

 

 

 

 

 

 

 

 

合間には

ホットカーペットでゴロゴロしながら

「3月のライオン」読んで…

 

 

 

 

 

 

これって

 

充分に

 

 

幸せじゃね🤣❓

 

 

 

 

 

 

 

 

人ってホントに

自分の色眼鏡〈思い込み〉次第で

幸せになれるんだよーOK

 

 

っていう

自分人体実験が

今年の過ごし方で検証できました🔍✨

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスは家族や恋人と一緒に

一人ぼっちは寂しい「クリぼっち」真顔

 

 

年末年始は親族で集まって

紅白を見て除夜の鐘を聞き、

お正月はコタツでおせちをみんなで食べて

 

 

それが

日本のお正月。

それが幸せな年末年始。

 

そんなステレオタイプの

「幸せ」に溢れるこの季節。

 

 

 

そこに

たまたま当てはまる人は

いいかもしれない。

 

だけど、

いろんな事情でそうでない人たちは??

 

あらゆるメディア、

そこら中に溢れる世間の空気に

さらされた孤独な人たちは??

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ〜

 

そりゃぁ、

マジで死にたくなるわっ笑い泣き

 

 

 

 

 
 
 
 
そこに当てはまらない人は
マジで死にたくなる!
 
アラフィフ・シングルで
親とは縁を切らずとも距離を置いている
私のようなぼっちは
マジで死にたくなるかもー
 
 
ってね、今年はさらに
そこにフォーカスして
自分自身を観察してみたの目🔍
 
 
年末年始に自死が増える理由を
ひしひしと身をもって感じてみた。
(↑ほんとヘンタイ)
 
 
 
 
自分の意識のフォーカス次第で
この時期を自分の力で
「幸せ」に過ごせるかを
検証してみたかったんだ。
 
って
それが分かったのは
実験が終わった後だったけれども(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは
クリスマスの時に「クリぼっち」が
悲しくなるのはなぜかと
感じて考えてみたの。
 
 
そもそも
クリスマスはクリスチャン以外の
人には縁のないものです。
 
それが
イベントとして盛り上がるようになったのは
企業戦略として。
うん、それも楽しくて良いと思う♪
 
 
 
だけども
それ以上でも
それ以下でもないんだよね❗️
 
 
一人で過ごそうが
家族やカップルで過ごそうが個人の自由で、
例えるならばディズニーランドに
行ったか行かないかくらいの差上差し
 
どっちだっていいわけです。
 
 
 
それがどうして
こんなにも孤独感を感じなきゃいけないかって、
ただ「煽られて」いるだけ。
 
なぁ〜んだ
って感じよねニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてさらに
シングルと家族のいる人との
コントラストが色濃く出る
大晦日とお正月に突入するわけw
 
 
 
 
 
以前の私は、
大晦日と元旦は
親のところへ行っていました。
 
…でも
 
よくよく本心を覗いてみると
ただなんとなく一人で過ごすのが
恥ずかしいような気がしてたり、
 
形だけでも
親孝行してる振りが
したかっただけだった。
 
 
 
 
 
残念ながら私にとって、
自分の親であっても
安心できる場所ではなかったんだよね。
 
だからいつも
「リラックスしてる振り」を
実はしていたの。
 
だからいつも
早く帰りたかった(自分のマンションに)し
一緒にいるときはまるで演技をしてるみたいで
どっと疲れてたネガティブ汗
 
 
 
うん、
親だろうがなんだろうが
「合わない人とは合わない」
 
そして
わざわざ自分が疲れることをしに
行くのはやめました。
 
カッコよくいうと
手放しましたパー
 
 
 
でもこれって
日本人にとっての
一つのタブーなので、
集合意識を心身から抜くのにも
…数年かかったよゲロー
 
 
 
 
 
とまぁ、
そんなわけで
今年もパートナーをつくれなかった私は
シングルのお正月へと突入するわけです流れ星
 
 
クリぼっちで
寂しさや孤独は「煽られる」ことで
感じるのが分かった。
 
 
 
 
 
ではその
「寂しさ」や「孤独」の
強さは何で測られるんだろう?
 
 
 
それは
他人との『比較』上矢印下矢印
〈エゴシステム〉の一つですね上差し
 
 
 
 
 
幸せそうな誰かと
自分とを比べてしまうから
自分が「持っていない」ものに
フォーカスしてしまう。
 
自分が「持っていない」ことに
フォーカスしてしまうから、
自分が惨めに感じてしまう。
 
 
 
他人が持っているモノを
自分は持っていない。
 
という、
目の前の「物質」を
他人と比べてしまう。
 
 
見事に〈エゴシステム〉
やられてるわけですゲロー
 
 
 
 
 
 
そのカラクリが見えたので、
その逆をやればいいと思ったキラキラ
 
 
 
今、目の前にある
「持っている」モノ
に意識をフォーカスする。
 
目の前にあるもので
自分を楽しませることに集中する。
 
 
 
 
そして
幸せの感覚はカラダがつくるから
マインドはコントロールしようとせずに、
とにかく環境をポカポカに整えるラブラブ
 
 
 
体の冷えた部分を見つけて
貼るカイロで温めて、
 
お風呂は
ゆっくり湯船に浸かり、
 
湯上りには
いつもより念入りに
オイルでマッサージしてあげる。
 
 
 
疲れて硬くなった場所には
ロイヒの「ツボ膏」をこれでもかと
ペトペト貼りw
 
 
さらには
痛みの感じる骨盤まわりのツボに
「千年灸」じゃいっ❗️
 
 
 
 
ナメンナヨ!
このやろー❗️❗️むかっ
 
 
とばかりに
体をポカポカに労わる爆  笑
 
 
 
 
 
寂しさも孤独も
カラダを温めることで
かなーり緩和できるのです上差しキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
私ね、思うんだ。
 
 
誰だって
いつでも世の中の一般的な
「幸せ」に当てはまるわけじゃない。
 
 
 
孤独が必要な時もあるし、
一人の方が都合がいい時もある。
 
自分の意識では
望んでいなかったとしても、
それが必要な時もあると思うのです。
 
だからね、
それが不幸なわけじゃないと思うの。
 
 
 
特に今の私みたいに、
自分を取り戻そうとしていて
「オリジナルの生き方」を模索している時には
当たり前に起こることだと思う。
 
だって
本来は誰もがみんな
自分だけの「幸せのカタチ」が
あるはずだから。
 
他人を模倣して
それが見つかるわけがないのだから。
 
 
 
人と「幸せ」を比べているかぎり、
自分というオリジナルの人生の
攻略方法は見つからない。
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてもう一つ、
今回分かったことがあるんだ。
 
 
 
それが
見えないものを「在る」
信じるチカラ。
 
 
物質的には見えなくても
自分が愛されていること
知っていること。
 
 
 
 
 
本来ならば
赤ちゃんから幼少期に
培われる全受容の安心感が
それなのだけれど、
 
そうでない環境だったとしても
大人になってからでも
育むことができるのだと知りました。
 
 
 
特定の他者に依存しなくとも、
自分がこの世界に愛されていることを
知っていると
孤独だと感じることがあっても
ハッと我にかえることができる。
 

 

 

 

 

背中にあたる

暖かい陽の光を感じることで

 

あぁ、そうだった

私は一人じゃないんだった

 

たくさんの人や

人ならざるものに

守られているんだった

 

エゴや集団意識の呪いから

ハッと現実に帰ってくることが

できるんだ。

 

 

 

 

 
 
 
 
この体の中では
2つの声がある。

 

 

 

ひとつは

自分を責める

『暴走したエゴ』の声。

 

 

もうひとつは

声にはならないような

包み込むような『命』の声。

 

カラダの声、

地球の声かもしれないし

宇宙の声かも、世界の声かもしれない。

ま、呼び方はなんでもいいよね口笛

 

 

 

 

 

『命』の声は

この世界そのものだから

当たり前すぎてなかなか感じられない。

(空気を意識しないのと同じよね)

 

 

 

だけど

本当に悲しかったり

本当に絶望してたりして

 

カラダにもココロにも

一ミリも力が入らないときに聞こえてくる。

 

 

 

「大丈夫だよ」

って。

 

 

 

なんか笑っちゃうけど、

いつもそれなのよ笑い泣き

 

とにかく「大丈夫」だとしか

言わないのw

 

 

 

 

 

たぶんね、

それが「愛」ってやつだと思う。

知らんけど(笑)

 

 

究極の「今ここ」は

いつもきっと「大丈夫」なのだ。

 

『命』は「今ここ」しか存在しないし、

究極の現実も「今ここ」しかない。

 

 

 

ホンマやなニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからきっと、

2022年も「大丈夫」グー

 

 

 

エゴの見せるまやかしの現実に

騙されないで。

 

 

 

私も、あなたも、

きっと大丈夫虹キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

*とも @Tomo's Field*