告知トレーニング✊ | あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

あたたかい世界を生きてゆく《なごみの世界》のつくり方

【小鳥和紙アート】×【おまたカイロ温活】
和紙の里埼玉県小川町で〈野鳥〉をテーマに和紙の可能性を世界に発信、
〈温活整体〉で体と心を整えながらあたたかい世界をクリエイトしてゆこう

こんばんわ、トモです。

 

 

やっとこ、やっとこ、

とっとこハム太郎❗️

 

「小鳥のしおり」さんの

Onlineshopアップができて…

 

 

 

ぷっはーっ😖💨

となっております。

 

 

 

 

 

下矢印「小鳥のしおり」さんご購入はこちらから❤️

 

 

いやはや、

なんでこう『告知』って

苦しいんだろうあせるあせるあせる

 

自分の中のエゴが大暴れして、

あっちからも・こっちからも

否定の声が耳元でささやく…えーん

 

 

 

 

 

今回は

たまたまアップできたのが今日、

「満月」の日だったのもあるだろうし

最近は満月あたりに生理がくるから

ホルモンのバランスも崩れて

ネガティブになる時期でもあったけどダウン

 

 

自分の作品を

自分で告知するのって

すごーーーーく怖いねゲッソリガーン

 

 

 

 

でも最近『億女コミュニティ』の方で

散々話題になっている

 

◆ネガティブで当たり前

◆不安で当たり前

 

な、この体と心の仕組みを

実践するのに良いタイミングだったな

(峠を越えたのでちょっと余裕でたなう・笑)

 

 

 

image

『蜷川実花展』のphoto

 

 

 

「不安」や「恐怖」という感情が

新しいことにチャレンジする時

自分が変化する時に起こる

当たり前の体の反応だということも、

頭ではわかってる。

 

 

だけど

ついつい感情に飲まれて

目の前の現実ではなく、

感じている「不安」の方が

リアルだと勘違いしちゃうんだよねあせる

 

 

 

 

 

一生懸命つくっても、

一生懸命告知しても、

 

私の作品なんて

誰も買ってくれない。

 

 

 

 

 

っていう悪魔の声ドクロ

 

 

人間の脳と、人間の自我(エゴ)は

変化するのがキライなのだ。

 

だから、

変化するのを阻止するために

感情を使って「幻想」を現実だと思い込ませる。

 

 

歩みを止めるために、

あの手・この手を使って

「自分はダメだ」という

幻想を見せようとするんだ。

 

 

 

 

 

商品を告知するのだって、

そう。

 

 

私は現状を

もっと望む現実に変えたくて、

 

何日もコツコツ努力して

カタチにしてきたのに

 

いざ!となると

不安に襲われてくじけそうになるえーん

否定されるのが、怖くなる。

 

 

 

 

でもさ、

不安で当たり前で

この世はそもそも地獄ベースで

 

地獄の中で夢を見るんだ!

 

って、前のめりの意識なら

なんだかグッと力が湧いてくるグーメラメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

私は思うんだけど、

そもそもこの世が

“天国だと信じようとするから”

現実が苦しくなるんです。

 

 

 

「本当はここは天国なのに…」

という前提だと、

 

自分の心の中だけが地獄だと感じると

ものすごく孤独だし

 

こんな風にしか感じられない

自分が劣っているんだ

という自己否定に入っちゃう笑い泣き

 

 

 

 

 

ちょっと話がそれるけど、

私が摂食障害で苦しかった時に

母に相談したら

「あんたは頭がおかしい」

と言われたのね。

 

一瞬、頭の中が真っ白になった。

ショックだった。

 

 

それで母を攻めて・キライになって

…それでも自分の親を嫌いになる

自分を否定して苦しかったけれど、

 

でもさ

今思えばその時初めて、

それで現実が見えたんだよね。

 

「あ…。わたし、

母のことキライじゃん」

って。

 

 

 

それから

「自分の親をキライになっても良い」

「自分の親は毒親だった」

と思えるようになった時、

 

はじめて

「あ、わたし母のこと

好きでもキライでもない」

になったのうーん

 

 

 

むしろ、

『自分の親だから愛さなくちゃいけない』

という強烈な思い込みに縛られていたことが

自分を苦しめてたことに気づいた。

 

地獄を天国だと思い込もうとしてたから

(キライな人を好きになろうとしてたから)

そんなことは、そもそもムリだったんだ。

 

ムリなものを

ムリやり矯正しようと

してたんだよねあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

けどこの世が

「地獄設定」だとしたら、

 

なかなかステキで

自由な世界だな

 

っ…てなる地球キラキラ

 

 

 

 

 

「地獄」という言葉は

人それぞれ印象が違うかもだけど、

私の中のイメージでは

「泥の中」って感じ。

 

 

 

様々な感情がドロドロに

混ざって溶け合ってる。

 

「愛」執着と依存になり、

「正しさ」マウンティングになり、

「優しさ」自己犠牲と弱さになる。

 

そんな世界で生きてきた。

 

 

 

 

 

自分自身が泥と同一化してる時は

それこそ地獄だけれども、

 

この泥の中には

全てのものがある

 

と思えると、

そこからしか生まれないもの

ってあるよねキラキラ

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

だからもっと安心して

不安になれたら良いな

って思ったにやり

 

 

 

この変化にチャレンジする時の

「不安」や「恐怖」に

もっと慣れたいなって思ったアップ

 

告知にも

ただ慣れてないだけだよねw

 

 

 

もっと軽々とポンポンと

作品の告知や新しいアイデアをメニューにしたり、

軽々しく出力するトレーニングだねグー

 

 

 

 

 

自分の中の常識を塗り替えたい。

 

 

不安も・恐怖も・地獄も(笑)

ふとぅーなことなのだから、

いちいち乗っ取られてるんじゃねーぞぃっ

 

 

と思いながら、

ふるふる・そわそわ・涙目で

ふんぬぅーーーー❗️❗️
と今日は告知しまくりましたゲラゲラ

 

 

 

 

 

あれだね、

ダンベル上げてるみたい(笑)

 

あれだね、

ココロの筋トレ筋肉キラキラ

 

 

 

そう言えば、

インスタライブも一時期

21日間連続で毎日やってみたの。

 

人間って、3週間続ければ

それは「ふつうのこと」になるんですって。

 

 

 

IGTVからご覧いただけます

ひとりでも喋りまくれるワタクシ



Instagram
@tomosfield

 

 

あ… 今インスタ見たら

「いいね♡」64もあったw

 

 

 

 

 

爽やかに軽やかに告知できるまで、

慣れるまで毎日やってみよ。

 

21日間も告知することあるかな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上がりの「小鳥のしおり」さんは
こちらからご購入いただけます🌈
下矢印

 

「小鳥のしおり」発売中✨ 

 

 

 

 

 

 

月イチ開催の『和綴ノート講座』

こちらは12月はご予約終了いたしましたが、

来年も引き続き続く予定ですキラキラ

下矢印

 

「月イチ*ワークショップ」in むすびめ 

『消しゴムはんこ講座』はひき続き募集中です

 

 

 

 

 

〈講座のお申込み・最新情報〉


各種講座のお申し込み・最新情報のお届けは

『中野ともみ 公式LINE』から承りますパー

 

▼お申し込みはこちらから


中野ともみ 公式LINE
https://lin.ee/iWO0XjN

 

 

 

 

 


🌿 Online shop なごみの小鳥

🌿 Overseas Online shop "Nagomi little bird"

 

🎥 YouTube動画
和紙でつくる「できるかな」Channel




💐 Online shop なごみ屋




Instagram
@tomosfield
インスタライブ「今日のできるかな」きまぐれ配信中✨