LIGAサマーキャンプ

開幕まであと62日!

 

 

甲子園に出場しなかった

高校3年生80名の選手が

北海道でリーグ戦を

プレーする機会を創出する

LIGAサマーキャンプ

 

絶賛、選手エントリー

受付中です!

2次募集は6月24日まで!

 

ポジションごとの先着順です。

 

 

なぜ、このサマーキャンプを

実施しようと思ったか

 

その一つの理由は

日本と海外の機会の違いです。

 

私が何度も滞在し学んできた

ドミニカ共和国、

 

 

毎年、150名超が

メジャーリーグで

プレーする強豪国ですが、

 

16~18歳までの

試合の仕組みが全く違います。

 

 

彼らは高校野球ではなく

メジャーリーグ球団との

マイナー契約を勝ち取り

 

各球団のアカデミーで

プレーするのですが、

 

その試合数は72試合。

30名から35名で

ロースターを組み

 

その約半数が投手

 

勝っても負けても

72試合続き、

 

全ての選手に出場機会

登板機会があります。

 

マイナーリーグの試合として

全て成績も残りますし、

それが彼らの実績として

残っていきます。

 

 

一方で、日本の場合は

トーナメント方式が中心

 

半分のチームが1試合で

負けて敗退ですし、

 

 

勝ち進むチームも

控え選手は試合に

出る機会は少なく

 

ベンチ外のメンバーは

試合に出られません。

 

 

もちろん、

日本はアマチュアの高校生

 

ドミニカ共和国でも

マイナー契約を勝ち取らなければ

そこでプレーできないじゃないか

というところはあるのですが、

 

※ドミニカ共和国のアマチュアも

 リーグ戦で行われます

 

 

いざ、公式戦となった時の

フォーマットは

 

3試合で87.5%が敗退し、

レギュラー以外は出場機会が少ない

トーナメント制と

 

多くの選手が多くの

出場機会を得られる

 

72試合のリーグ戦では

選手の経験値という意味では

全く違うものになります。

 

 

 

サマーキャンプでは

限られた期間ではあるけれども

 

エントリーしてくれる選手が

リーグ戦という舞台の中で

 

たくさんの試合経験が積める

自分のスタッツを残せる

 

勝ち負けを繰り返しながら

成長していける

 

そんな野球を経験してほしいと

思っています。

 

 

これまでの日本の野球を

否定するということではなく、

 

こんな野球もあるんだと体験できる。

 

 

それがLIGAサマーキャンプです!

 

 

 

たくさんの仲間と

思いっきりプレーがしたい

高校3年生のエントリー

お待ちしています!

 

 

☆LIGAサマーキャンプ選手エントリーはこちらから👇

 

・日本旅行の予約サイトよりお申込み下さい!

 

☆参加を検討の選手・保護者の皆さま!

 LIGAサマーキャンプ

 👇公式ライン登録を

 友だち追加

 最新情報をお届けします!

 

 

☆公式インスタグラム

 こちらのフォローもお願いします👇

 

 

☆LIGAサマーキャンプHP

 

 

☆LIGAサマーキャンプ個人・法人寄付受付サイト
開催に向けて、ぜひ皆さんのお力を貸してください👇

https://congrant.com/project/jbi/10585

 

 

引き続き、

Try and Vamos!

よろしくお願いします!

 

阪長友仁の最新著書はこちら👇

 

 

 

 

【♪オンラインサロンにもぜひお越しください♪】

 

DMMオンラインサロン

阪長友仁とTry and Vamos

野球指導者のためのマインドアップサロン

新規でのご参加、お待ちしております!

 

↓サロン詳細はこちらから♪

 

 

サロンでは
⚾️選手が育つ環境を作る方法
⚾️選手が育つ練習方法
⚾️選手が育つための指導者としての
 マインドや指導能力の向上
⚾️指導者同士のコミュニティ

などなど!


選手指導に必要な技術、
指導方法、環境作りなどが
網羅された内容になっています!

きっと、皆さんにとって
より良い野球指導方法、
野球とのかかわり方が
見つかるはずです😊

ご参加お待ちしています✨

 

阪長友仁 

Sakanaga Tomohito

 

【オフィシャルLINE】

500名以上の方が登録いただいているオフィシャルライン♪

より良い情報をこちらから受け取ってください!

 ↓友達登録はこちらから

友だち追加

 

【Voicy】

 

【堺ビッグボーイズ/NPO法人BBフューチャー 公式HP】

 https://bb-future.net/

 

【一般社団法人Japan Baseball Innovation 公式HP】

 

 

【阪長友仁 公式HP】

 

 

【Facebook】

 https://www.facebook.com/people/Tomohito-Sakanaga/100005041866563

 

【著書】 阪長友仁著

2023年12月6日 発売!

 

 

 

 

【関連書】

筒香嘉智著