改札集合 | ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ともさかりえ本人によるオフィシャルブログ

ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba-090221_1647~0001.jpg
ブランコを小さなお友達と交代してあげたものの納得いかなかったらしく、いじける息子。貸し借りは難しいね。太陽の光を浴びると健康な気持ちになります。かくれんぼや鮨屋に扮した息子とお店屋さんごっこ。「烏賊をレモン塩で、あとは鯛の昆布〆をお願いします」と注文したら「あーすみませんねー、いまは からあげ しか できないんですよねー」だって。息子の好物である鶏の唐揚げをサイズ違いで扱っている鮨屋らしい。運転しながら久々にThe ピーズの「グライダー」を聴く。妊娠中はThe ピーズと実日子ちゃんがセレクトしてくれたMDばかり聴いていたな懐かしいな。夕暮れ前からよめちゃん・しのっちと乾杯。ライ麦の黒マフィン、こっくりしたスープ。さっくりしたスコーンに蜂蜜とクリーム。小麦粉の美味しさ改めて。しのっちと何故かユニコーン・森山開次さん・いくえみ綾・くらもちふさこの漫画話で異常に盛り上がる。我々はきっと経験してきたものや趣味が似ている。ユニコーンの「シャンブル」を聴いて私がむせび泣いた話に「ユニコーン大好き~っ!」と頭ぶんぶん振って身悶えるしのっち。いくえみ綾の「I LOVE HER」や「バラ色の明日」が好きだと必然的に奥田民生好きじゃないだろか…と真剣に話したら笑われた。そして開次さんの素晴らしさを延々と熱くしつこく語る我々を優しく見守ってくれて本当に有難うよめちゃん。子どもの進路問題、裁縫、学ばせる力、お弁当、年下の男性、ときめきメモリアル。母さん達は色んな話が共有できて楽しい。私は子どもを産んで良かったし後悔もしていない。だからこそ手放してしまった自由や孤独が懐かしく眩しい。感謝すべきことだと言い聞かせつつも、今の煩わしさを面倒に思ったり幸せに思ったり。ほんの僅かなタイミングの誤差。些細だがとても大きいよね。Chet Bakerの「Time After Time」が偶然店内に流れ始め胸いっぱい目尻下がる。「いつか眠りにつく前に」という映画でクレア・ディーンズが子どもを抱きかかえて料理をするシーン。振り絞るように泣くように笑うように娘と自分の為にTime After~を歌うのです。ふきこぼれるパスタと、か細い歌声が悲しくて愛おしかった。小さなお土産を買って早々に帰宅。息子の歯を磨き絵本を三冊読んで寝かしつける。そんな土曜日。