本日千葉の夷隅准看護学校を受験する生徒さんを教えてきました。教える方としても、既に同じレベルの他校で合格を決めているので少しだけ気が楽でしたね。

 今年の千葉県の准看護学校の受験動向については、木更津看護学院はやや易化したようにも思えましたが(食塩水の問題は難しかったようです^^;)、その一方で「一次募集で募集定員数の合格者が決定しましたので、二次募集は行いません」とのメッセージが出されていました。相変わらず難易度が高いのが市原看護専門学校の准看護学科で、ここは依然として崩れる気配を見せません。夷隅は初日に願書を出した生徒さんが10番台の受験番号でしたので倍率はせいぜい例年並みといったところでしょう。

 看護学校については弊社の社会人コースから国立の千葉医療センター附属千葉看護学校に合格者が出ました。その方は正社員の至って優秀な方でしたが、社会人専願の勉強しかしていなかったにも関わらずあっさり合格ラインを突破できた点では、「戦国時代」であった数年前とは隔世の感がありますね。

 

お問い合わせ先
〒101-0051
 東京都千代田区神田神保町1丁目40 豊明ビル三階302(神保町駅 A5出口徒歩3分)

 電話
 090-9373-7923


 メールアドレス BZM10005@nifty.ne.jp

  HP http://chiyoda.fair-e.net/