今まで著作権や肖像権のことを、あまり理解せずにブログを更新してきました。
自分の好きな場面などを文章で書く力が無いために、静止画を安易に使っていたような気がします。
そして、これは言い訳になってしまうのですが、地震や停電でその番組が観られなかったり、また地域によってその番組の放映がなかったりすることを知り、なんとか雰囲気だけでも伝えられたら・・・と思ってブログを更新していました。
でも今、オンデマンドなどの利用で、見逃した番組も観られるようになっているんですよね。
すべての番組が観られるわけではないのしょうが・・・
(地震があったので、個人的にはもう少し手軽に観られるようにしていただけたらと思います。)
自分が大好きで応援している蔵之介さんに、迷惑をかけるようなことだけはしたくないと思っています。
この記事にコメントしづらいですよね・・・
自分の文章や表現力を磨いて、画像をなくしていかなくてはいけないのだろうかと思案中です。
アメーバ限定にしても、ダメなのでしょうか?
インターネットは、遠くに住む同じ趣味の方とお話しできるとてもありがたいツールなのですが、使い方が難しいな~と。
今後突然、今までの記事の写真が削除されましたら、この事だと思っていただければと。<m(__)m>
ご迷惑をおかけした方々、大変失礼いたしました。
あ、これ自分一人の考えで、どなたからか言われたわけではありません。
もう少し過去の記事はこのままにさせてもらえたら、ありがたいです。
以下、アメーバサイトの注意事項より抜粋~
画像や写真などを掲載する時に注意することはありますか? 他の人が撮影した写真や作成した画像には、その人の著作権があります。また、画像や写真に他の人が描かれていた場合、描かれている人の肖像権等があります(これは、写真だけではなく、似顔絵などの場合でも同じです)。また、有名人の写真の場合ですと、パブリシティ権という権利がある場合もあります。これらの画像や写真を、きちんと許可を得ないまま勝手に使うと、これらの人の権利を侵害することになり、損害賠償等を請求される可能性があります。アップロードする前に、使って大丈夫なものかどうかよく確認し、許可があるかどうか不明な場合は、掲載を控えましょう。