昨日は夕方からの地震で、娘たちが楽しみにしていた教育テレビのはなかっぱやクッキンアイドルまいんも地震速報に切り替わり、ダイニングテーブルの下に隠れたりしてました。
震度3でも、子どもは怖がります。緊急地震速報の音も、怖さを助長。
地震から1カ月。落ち着いてきたかなと思った時に、この余震。
今日も朝、登校、登園の時間帯に地震。
ゴミだしだけでも、お留守番させるのが怖くなります。
もう、揺れないで!!って、願うばかり。
ハンチョウ~神南署安積班~ ナビも、ハンチョウ4も地震速報の字幕が、かなり入ってきました。
今後この録画を観たときには、被災地のことを思い出し、自分にできることやっていきたいと思います。
気持ちを切り替えて、
ハンチョウ4の1話。
蔵之介さんが冒頭10分観てくださいっていっていたところが、
一番好きだったかも。
撃たれるところ、自分の脈が速く打つのがわかり、ドキドキします。
死なないで~とか、ハンチョウの安否を気遣う方が多いのかな?
私はこれ、犯人を欺く芝居であってほしいなと。
で、死んでない。そうだったら、かっこよすぎるハンチョウ。
ハンチョウ、すごい芝居がうまいっていうことにならないかな?と個人的な希望。
ビルから落ちても死ななかったこともあるしね(ある映画で)
そして、静電気にびびって、ひじで閉めるっていう場面。
シリアスな話なのに、私はここで笑ってしまいました。
本当に、ひじで閉めてる~
トランクを開けたり、電話ボックスをあけたり、
金属系のものを触るたびに、
静電気が気になってしかたがないよ~(~_~;)
もっとストーリーに集中せねば。
そしてクライマックス。
家族を殺された復讐を実行しようとする犯人。
最後自暴自棄になる犯人っていう設定が好きなので、あやうく塩谷さんにも心を奪われそうになったところに、
ハンチョウの目力ある説得。
もう、ハンチョウも犯人も、蔵之介さんにやってもらいたい願望。(無理な話だわ)
蔵之介さんが犯人だったら、どう演じてたんだろう?と想像してしまいます。
蔵之介さんが番宣で度々話されていたように、登場人物の台詞が今の時代に何かを語りかけてくれている。
自分の響いた言葉を胸に、前向きに進んでいきたい。
いい台詞がたくさんありました。
と、まじめなコメントも少し残して。
クライマックスを楽しみに、毎週観ていきたいと思います。

