どうも、こんにちは!
今日はお笑い芸人の千原せいじさんが巻き起こした炎上騒動について、簡単にまとめてみました。
炎上の経緯
ことの発端は、2025年7月18日にせいじさんのYouTubeチャンネル「せいじんトコ」で公開された、埼玉県戸田市議会議員の河合ゆうすけ氏との対談動画です。
ここでせいじさんが河合氏に対して「お前、いじめられっ子やったやろ?」「お前、いじめられっ子出身やな」など、侮辱するような発言を連発。
また、ネット上の批判者を「ネット民はバカ」などと一括りに非難したのが問題視されました。
これが公開直後からSNSで大炎上!チャンネル登録者が約1万4000人減るなど、ファンの離脱が相次ぎました。
さらに、一般社団法人日本仏教協会の顧問も炎上とは無関係を強調しつつも動画投稿後に辞任、炎上に拍車がかかりました。
河合氏も対談で机を叩くなどの態度が悪かったという指摘はありますが、主にせいじさんの失言が批判の的になりました。
炎上後、せいじさんは当初沈黙を貫き、トークショーの中止やTV出演での釈明も曖昧。
9月には公の場で河合氏について「あの瞬間だけ嫌だった」と触れましたが、謝罪なしの姿勢がさらに反発を招きました。
謝罪動画の内容
そして、2025年10月3日、せいじさんは同じYouTubeチャンネルで「皆様へ」というタイトルの謝罪動画(約2分25秒)を公開。
黒いネクタイに黒のスーツ姿で登場し、冒頭で「先だってのニコニコチャンネル+の番組内での私の発言及び、騒動に関して、お騒がせしてしまい、本当にすみませんでした」と頭を下げました。
動画では、応援してくれる人や不快に思った人々への謝罪を述べ、「番組中、感情に流されてしまい、MCとしての立場を見失い、配慮に欠ける発言を多々してしまったこと、さらに視聴した方に誤解を与えるような発言をしてしまった自分の態度と言葉すべてにおいて心から反省しております」と神妙に語っています。
お叱りの言葉に感謝し、自分を振り返った上で、「今後はこのようなことがないように努め、チャンネルを楽しんでもらえるように頑張ります」と締めくくり。
関係者と視聴者に改めて謝罪し、動画内で7回ほど頭を下げました。
ただ、河合氏の名前は一切出さず、具体的な発言内容への言及も避けている点がポイント。
動画公開後、問題の対談動画は非公開になりました。
SNSの反応の詳細
謝罪動画が出た後、Xではさらに批判が殺到。「今さら?」という声が多かったです。
具体的な反応をいくつかピックアップすると:
- 「意地を通して絶対謝らんと予想してたんやけど、謝罪動画をあげたね。先輩僧侶とかに諭されたんやろか?」(推測する声)
- 「千原せいじウケる🤣謝罪してやんの😂社会に必要とされてないのは、お前自身だ😂」や「55であれで謝罪したはないわ。でもここまでしたんやからもうええやろ」(嘲笑や諦めの反応)
- 「やばくなったから一応謝罪って感じ。あと誤解じゃないよね?お前の本音じゃん?本人に謝罪してないし、差別主義者は表舞台に立つべきじゃない」(本音を疑う意見)
全体的に「遅すぎる」「具体性が無い」「テンプレ謝罪だ」「仕事が無くなってから謝罪か?」という不満が爆発。
少数ながら「謝罪する必要ない」「別に問題なし」と擁護する声もありましたが、批判が主流で炎上が収まらず。
「動画非公開はダサい」と揶揄する投稿も目立ちました。スパムっぽい投稿も混じってましたが、本質は厳しい意見が多かったです。
まとめの感想
せいじさんのこの騒動、感情的な発言がきっかけでここまで広がっちゃいましたね。
謝罪はしたものの、タイミングや内容が物議を醸してる感じです。
今後はどうなっていくのでしょうか
河合さんも何かしら反応しそうな気がしますね
では、まったね〜
