どうも、こんにちは



くもんをはじめて数ヶ月…

ついについにっ

息子が飽きてきた驚き




特に算数なんですよう

今は2Aっていう教材なのですが、私がみてもなかなかつまらなさそう凝視




算数が好きになって貰いたいけど、ついつい早くやれよ〜むかつき

ってムキになってしまいます



その度にハッと気づき、どうしたらいいかなぁと考えます



『無理してやらなくていいよ』

 →大泣き何かを察して泣き出す


ひたすら褒める

 →ニコニコ遊び出す


タイマーを付ける

 →怒り焦って怒り出す


一緒にやる

 →ニコニコ遊び出す


ということで、やっぱりAIに相談

どうしても外的動機付けになっちゃうから算数自体が楽しくなるような内的動機づけができるような方法を教えて欲しいのです大あくび




……


………



🤖AIの答えは


いきなりは無理なのかぁ…

勉強になりますにっこり

その方法とは…




とりあえず③は既にやっているので、①、②、④をおさえていきたいと思います‼️



今は昭和おじさんの影響でガンダムドラゴンボールブーム真っ最中



好きなキャラを聞きながら、本人と一緒に作成

完成したのがコレ




決まった枚数ができたら『くもんやれた!』にシールをぺたりニコニコ


一方、できなかった枚数分をパパ&ママが『くもんやめた!』にシールを貼る物申す


というバトル風に仕上げました

結果、とりあえず開始段階ではうまくいっておりますニコニコ



このまま、順調にいけば⑤の報酬を少しずつ遠ざけていきたいです‼️



なんとか兆しがみえたのでひと安心ですにっこり

皆さんも悩んだら試してみてね〜



では、まったね〜