どうも、こんにちは



以前に出した記事について


アクセスをみてみると



皆さんチョコザップの消毒について関心がある様子

そこで、チョコザップの消毒液について調べてみました🔍



謎の黄色い液体

以前のウェットシートに変わって現れたのが、何度も紹介しているコレ



ほんのり黄色いこの液体

除菌液のようですが、この黄色み大丈夫…?

中身は一体どんなもの?


⬇️ライザップHPには…







成分を調べてみました


界面活性剤

(9%、アルキルアミンオキシド、アルキルグリコシド)


アルキルアミンオキシド
 台所洗剤や食器用洗剤にもよく入っていて、油や汗のベタベタを落としやすくする成分。ちょっとした除菌力もあります。

アルキルグリコシド(APG)
 トウモロコシやヤシ油など植物由来の成分。 赤ちゃん用洗剤や肌に優しい洗剤にも使われる、刺激の少ないタイプ。環境にも優しく、自然に分解されやすい。


どんな働きがあるの?

  • 洗浄メイン:汗、皮脂、手の跡などを落とすのが得意。
  • 軽い除菌:洗い流すことで菌が減る間接的な除菌。
アルコールや病院で使う殺菌液ほどの強さはないけれど、日常的な衛生には十分。


    身体への影響は?

    • 肌:普通の台所用中性洗剤と同じくらい。手荒れしやすい人は手袋か保湿を。
    • 目:入るとしみるので注意。入ったらすぐ水で洗う。
    • 吸い込み:顔に向けてスプレーしなければ大丈夫。
    • 誤飲:少量なら大事になることは少ないけれど、もちろん飲んではダメ。


    家のもので例えると…

    • キッチンの「食器用中性洗剤」を薄めて、汚れを落としつつ軽く除菌できるようにしたイメージ。
    • 台所洗剤+ちょっとした除菌効果=今回のチョコザップのスプレー。

    余談
    ライザップのHPにこの洗浄液の効果が…

    ⬇️こんな感じに紹介


    なんかすごそうですが、よく見ると比較対象はなんですよね…

    こういうの普段はなかなか気づかないものですね




    チョコザップの謎の黄色い液…いや除菌液について調べてみました

    身体に悪そうな色をしているけど、実は結構やさしい成分なんですね

    チョコザップのイメージカラーにも合っているのでいいですね(適当)


    中身がわかるとちょっと安心するもんですよね
    これでまた、ダイエットが捗りそうです💨


    では、まったね〜