どうも、こんにちは



先日、ついに届いた楽天グループの株主優待



わずか数日ですが、使ってみた感想を書いてみようと思います‼️




楽天優待モバイル使った感想

メイン回線の通常の楽天モバイルと電波の質が違うと感じました


早い遅いということではなくて、

今までほとんど繋がらなかった通勤時間の地下鉄車内でも割と繋がる


かと思えば、いつも繋がるのに繋がらないゾーンがあったり


感想と言ってもそんなことくらいです…すごく普通に使えて便利です





設定について


音声回線は今まで使っていた楽天モバイルの電話番号の回線を使用


モバイルデータ通信は優待モバイルで主回線を使わないようにします




今までこんな設定画面見たことなかったけど、こんな感じで設定出来るんですね〜




他、気になること調べてみた


  • テザリングは楽天モバイル同様に使えます
  • 30GBの使用容量ですが、自分がどのくらい使用したかの確認は出来ないようです

  • データ容量を使い切ると、国内データ通信は最大200kbps、国際データ通信は最大128kbpsに速度制限されます
  • 通話はLINK Office(楽天モバイルのLINKとは似ているけど違います)を通せば制限なしの無料


これで楽天モバイルの容量を使わなければ最低料金の968円でオッケー🉐




でも、最近の使用量みたら50GBくらいいってるから、乗り換えでポイントが貰えるahamoに乗り換えちゃおう計画も進行中です



ということで期待以上に便利だった楽天グループの株主優待SIMカードの感想でした〜



では、まったね〜