どうも、こんにちは
「痛み」とひとことで言っても、いろんな種類がありますよね。
ぶつけた痛み、火傷のヒリヒリ、歯のズキズキ…。
そんな中で、私の人生で“1番痛かった”と感じたのが「歯の痛み」でした
最初は普通の虫歯かと思っていたのですが、痛みが尋常じゃない…!
鋭い電流が走るような激痛が突如として襲ってくる。
「もしかして、これってただの虫歯じゃないのでは…?」
不安になり、歯医者さんへ。
すると、先生が一言。
「三叉神経痛の可能性もありますね」
三叉神経痛とは?
三叉神経は、顔の感覚を司る神経で、これが刺激されると激痛が走ります。
とくに三叉神経痛は〝痛みの女王〟や“世界三大激痛”のひとつと言われるほどの強烈な痛み。
・ほんの少しの刺激(風が当たる、歯を磨くなど)で激痛が走る
・電撃のような痛みが断続的に続く
・薬が効きにくい
こんな特徴があり、重症の場合は手術が必要になることも…。
結局、原因は…?
精密検査の結果、三叉神経痛ではなく「歯の根の炎症」でした。
神経の近くまで炎症が進んでいたため、痛みが三叉神経痛に似ていたようです。
一安心でしたが、「歯の痛み」って本当に怖い…。
ちょっとした違和感でも放置せず、早めに診てもらうのが大事ですね
せっかくなので、一般的に「痛い!」とされるものをランキング形式でご紹介
5位やけど
4位出産
3位腎結石
2位群発頭痛
1位三叉神経痛
個人的には「虫歯の放置」も相当ランクインしそう…。
痛みの種類によっては大きな病気のサインかもしれません
「ちょっとおかしいな?」と思ったら、すぐに専門医に相談を!
皆さんも、痛みにはくれぐれもご注意くださいね〜
では、また〜