一昨日、ついにお目見えしました女優・音月桂さん、
いいじゃーーーん(o^∀^o)!
あまりに普通に音月さんだった。良かった(ρ_;)
だいたい元男役の皆さん、女優の第一歩は力んでしまって「ああ、本来の良さが出ていない!」ってなことになりがちだけど、音月さんの個性は、まんま出ていたように感じてホッとしました
原作の長瀬渚とはキャラや風貌が違うみたいで、原作ファンの方からは違和感の声も上がっていますが、それには
「ごめんなさい、女優一作目なんです、大事なキャラやらせて貰って嬉しいです、慣れないウィッグつけて頑張ってます、本人あれで案外イッパイイッパイなんです、温かい目で見て下さい、お願いします、」
みたいな、お前何様やねんな事を土下座で捲し立てたい気分だったりします。
自分も長らく漫画少女だったから、映像化の際の原作ファンのセンシティブな気持ちはよく分かるのでありまして。
残念だけど、そこはそういうものなのだ。
あああ、でも、まんま音月さんってのは、それこそが、飢えたファンには堪りませんでした。
つまり
キラキラキラキラ
笑顔!笑顔!小生意気!
キリリ!凛々しい声と目!
ファンとしては、本望でございます。
ガッシリと受け止めてくれたシロッキー、本当にありがとう…。
まぁ、初登場は見逃したんですけどね。
開始時間まで時間があったから、映画を一本見ちゃったんです。
クリント・イーストウッド監督「J・エドガー」、フーバー長官の伝記物。(雪組ファンとしてはタータン@JFK。映画はレオ様でした。)
失敗だった…。
あまり盛り上がった評判を聞かなかったので期待せずに見たら、しばらく「J・エドガー」の世界から帰ってこれなくなってしまって。
当時82才のイーストウッド監督の静かなる豊穣さ、冷徹で労りに満ちた眼差し、懐の深さ、その余韻から抜け出せないまま、ティーンエイジャー向けのTVドラマに飛び込んだら目眩がした(笑)
そんな急激なギアチェンジ出来ないよ!
10分で諦めて電源Off、時々onを繰り返し、気づいたら渚ちゃんが登場済みでした。
あとで録画したものを見たら、初登場の第一声は身悶えました。
は、恥ずかしい!!
あわあわあわ。
男役の初女優はこうじゃなきゃ!!
いいじゃーーーん(o^∀^o)!
あまりに普通に音月さんだった。良かった(ρ_;)
だいたい元男役の皆さん、女優の第一歩は力んでしまって「ああ、本来の良さが出ていない!」ってなことになりがちだけど、音月さんの個性は、まんま出ていたように感じてホッとしました

原作の長瀬渚とはキャラや風貌が違うみたいで、原作ファンの方からは違和感の声も上がっていますが、それには
「ごめんなさい、女優一作目なんです、大事なキャラやらせて貰って嬉しいです、慣れないウィッグつけて頑張ってます、本人あれで案外イッパイイッパイなんです、温かい目で見て下さい、お願いします、」
みたいな、お前何様やねんな事を土下座で捲し立てたい気分だったりします。
自分も長らく漫画少女だったから、映像化の際の原作ファンのセンシティブな気持ちはよく分かるのでありまして。
残念だけど、そこはそういうものなのだ。
あああ、でも、まんま音月さんってのは、それこそが、飢えたファンには堪りませんでした。
つまり
キラキラキラキラ

笑顔!笑顔!小生意気!
キリリ!凛々しい声と目!
ファンとしては、本望でございます。
ガッシリと受け止めてくれたシロッキー、本当にありがとう…。
まぁ、初登場は見逃したんですけどね。
開始時間まで時間があったから、映画を一本見ちゃったんです。
クリント・イーストウッド監督「J・エドガー」、フーバー長官の伝記物。(雪組ファンとしてはタータン@JFK。映画はレオ様でした。)
失敗だった…。
あまり盛り上がった評判を聞かなかったので期待せずに見たら、しばらく「J・エドガー」の世界から帰ってこれなくなってしまって。
当時82才のイーストウッド監督の静かなる豊穣さ、冷徹で労りに満ちた眼差し、懐の深さ、その余韻から抜け出せないまま、ティーンエイジャー向けのTVドラマに飛び込んだら目眩がした(笑)
そんな急激なギアチェンジ出来ないよ!
10分で諦めて電源Off、時々onを繰り返し、気づいたら渚ちゃんが登場済みでした。
あとで録画したものを見たら、初登場の第一声は身悶えました。
は、恥ずかしい!!
あわあわあわ。
男役の初女優はこうじゃなきゃ!!