皆さま、こんばんは♪(遅すぎる時間帯💦)

週末に更新ができずお待たせしてしまい、ごめんなさい。



前回の自動車学校の記事はこちら。

今日は私が通う学校の路上教習で習う自主経路設定についての記事です。





自主経路設定って何。




状態だったのですが、なんて事ないw

地図を見て自分でルートを決めて走るっていう教習内容です。





私の場合、教習時間の終わりぐらいまでは普通にいつもの様に教官の指示に従って路上を走っていて、そこから




教官「では、ここから学校まで自主経路を設定して帰りましょう。今この地図の、ここに居ます。現在地から学校までのルートを自分なりに考えて私に教えてください。」




と言われました。




私「現在地を直進し、一つ目の信号を左折し大通りを通って、〇〇交差点で左折します。その後1つ目の信号を右折し、あとは真っ直ぐ学校に戻るルートで行きます。」




と、こう言った具合に教官に報告?します。





教官「OKです。でも、わかる?笑ゆっくりでいいからルートをしっかり頭に入れてね。もうちょっと待つから」



と2〜3分、ルートを覚える時間をくれました。




私、この辺り土地勘が無く、「真っ直ぐ行って左折して〇〇交差点で左折して…と繰り返し頭に入るよう覚えました。




一度も間違う事なく学校に戻ってこれました。



教官曰く、昔はしっかり自主経路設定を教習時間の中でやっていたけど、今は車のナビがあるからあんまり時間をかけて自主経路設定の教習はしていないそうです。




現代では紙の地図を見てルートを確認し、運転することってほとんど無くなりましたもんね。

ほんと、カーナビさまさまです。




それでも、やっぱりちょっと不安だなと思われる方は、目的地点まで1番簡単そうなルートを考えてみてくださいね。 

覚えやすい大通りを通る、目印になる建物(コンビニとかスーパーとかドラッグストアとか神社とか何でも)や信号何個目で右or左。などなど。




自主経路が決まり教官に伝えたときに「あ、それよりこっちの方がわかりやすいよ。」とか「こっちの方が近道だよ」とかヒントをくれる教官がいるかも?←私がそうだった。






あまり気負いせず、いつもの路上教習と同じように、安全運転で頑張ってくださいねにっこり



それではまた明日更新出来たら頑張ります♪

ご訪問有難うございました。




次の記事はこちら