作詩/作曲 KinKi Kids のパワーワード☆ | なんとなぁ~くともりんのブログ

なんとなぁ~くともりんのブログ

KinKi Kids大好き
なんとなぁ~く気が向いた時にブログ書きます

剛さんどヤヽ( ・∀・)ノ  



『初ニックネームを付けて欲しい』


剛「『はるかなた』か『かなた』僕はそれがいいかな、と思います、浸透しなかったらまたメールください」


え?終了?


オープニング、短くない?



『チャリックスを体験してきた』


以前も話してたこれね(*´∀`*)

https://www.souki-knit.jp/project/ 

お店の近くにおばあちゃんが1人で手作りしている大福屋さんがあるらしく


剛「いいですね、大福食べてこいで靴下作る…このチャリックスのあの機械とチャリンコが繋がっててこいで靴下できるんですけど、その機械の横でね、見守ってる店員さんがいるんですけど、この僕が今見ている写真がたまたま目つむってはるだけだと信じたいですね、目閉じてるんでもしかしたらこいでる間に寝てる可能性あんな…と思ったんですけど、これは瞬間を押さえただけだと信じたいですね」


自転車こぎながら寝るかな?


剛「まぁいつか、そうですね、こぎたいな…と思った時には行きたいと思います」



『クリスマスにイチゴケーキが食べれるのは奈良のおかげ』


そうなんだΣ(・ω・ノ)ノ


剛「そうなんよ、奈良の研究者が農業用ハウスを導入したことによって冬でも収穫できるようになったから、クリスマスケーキにイチゴが乗るという、そういう歴史が生まれた、ということね、スゴいじゃない」


剛「奈良は古都華とか、そういうイチゴありますけど、僕はイチゴすごい好きですよ、小さい頃からよくたべてましたけど」


私も父方の祖父がイチゴ育ててたから、よく食べに言った(*´∀`*)


剛「そうなんですね、じゃあちょっと冬場にイチゴとかショートケーキ食べるみたいな時はね、ありがとう言うて、より奈良の方角に向かってありがとう言うて食べたいと思います」



『水分を含む食べ物、電極に挟むだけでキーボードのような電子音が出る基盤がある』


剛「えー…どういうこと?この基盤…スイカやキュウリ挟んで…これ見たところ電極にブッスリ刺さってるけどフルーツに」


剛「それで、水分があるものが結局音になるという仕組みになってるの?これ?」


私、食べ物はちゃんと食べ物として扱いたいかも


剛「パンケーキはどうなんやろうな?細く切ったスイカとか…ちょっと後で調べてみますけどもね、盛り上がるか盛り上がらないかちょっと分からないですけどありがとうございます、ちょっと試してみたいなと思います」



『バス釣りやったことありますか?』


バス釣り…やったこと無いわ💦


剛「バスも食べれなくはないですよ」


剛「僕はね、バス釣りは2回くらいかなやったことあるの、で、ワームで釣ったんですけど、まぁ引きも強いしファイトしてるなーって印象を持ちますかね」


剛「バス釣りも基本ルアーでやるんで、そういう意味ではマスとかもルアーで釣れるから、エサ釣りじゃないんで、川釣りのマス釣りもオススメですね」


剛「あとはなんか海と違って海水じゃないからベタベタしないっていうのがありますよね、バス釣りのいいところは、マスもそうなんですけと」


剛「ただまぁ魚のいわゆる臭いっていうのはもちろんありますけど、でもそういう意味では淡水魚の方がちょっとこう…何かのでしょう?ベトベトするー、とか、活きエサのゴカイを付けて、とか、そういうことしなくてもいいからいいんじゃないかな?と思うんですけど」


活きエサ…無理(´・ω・`; )


剛「タックル…竿とかリールとか糸?ラインとかワームとか、いろいろ集めるのも楽しかったりとか、それにファッションとかいろんなアイテム出てるんで、そういうのとかいいんじゃないかなー?って思いますけどね」


剛「僕はアブガルシア好きかなー…のアイテムは持ってるかな、釣りに関しては」


剛「なんかそういうちょっとファッションも楽しめるから、まずはバス釣り…そんなおもんないと思うねんなーの時には服とか、そういうところから入ってみるのもいいと思いますけれども」


剛「釣れなくてもね、湖にいることとか、森林浴していることとか、そういうのが気持ちいいんで、今度付いて行ってあげたらいいんじゃないかな、と思いますよ」



『初めて鯖をさばいた』


私、料理はしないけど、父親が釣り好きで釣ってきた魚を処理してたから魚をさばくことはできたりする(⁠・⁠∀⁠・⁠)


剛「別に僕流の裁き方は特に無いですよ、魚をさばくのは共通というか」


剛「新鮮なのであれば、お刺身が1番美味しいと僕は思いますけどね」


剛「なんか、漁師めし風にとかお味噌混ぜてとかいろいろミョウガ混ぜてとか、それをご飯の上に載せて食べるとか、そういうのも美味しいと思うんですけど、やっぱり…結局シンプルなご飯をどんなふうにしてより美味しくいただくか?って、なった時に、じゃあもう器とかね、あとはお醤油とかね、ワサビとか、そういうところの厳選したものを取り寄せてシンプルに鯵のお刺身いただくのがいいかな、と僕は思うんですけど」


剛「魚に合うお刺身…あの…魚に合うお醤油とかいろいろ調べると出てくるし、そういうのも見たらいいんじゃないかな、と思いますよ」



『夫が飼っているエンドリケリーの名前が「ドリーちゃん」に決定した』


夫がまた魚を買ってきた、というリスナーさん


剛「これ本当にね、あの…ギョンギョギョッズがどんどん増えて行っちゃうからすごい大型グループになっちゃうと思いますけど、今の後輩くん達のグループのように、めっちゃ人多いやん、みたいな状況になると思いますけど」


ギョンギョギョッズwww


剛「僕のとこは全然増やしてないですね、やっぱりある程度いってしまうと増やせないから、水槽を増やせば増やせるって状況になっていっちゃうからね、そういうふうにはしてないですけど、また入れると水質が変わっちゃうし、いろいろがこう…またバランスを整えなきゃいけなくなってくるなーっていうっていうのもあるんで、よっぽどのことがない限りそういうふうな、お魚さんを迎い入れることはしないですけどね」


剛「これはやっぱり1匹また入るとまた1匹入って、みたいな状況になっていきますからね、どっかのタイミングでね、水槽がさらにドンとデカくなる兆候がございますけど、そん時は大きくしてあげてください、お魚さんもその方が喜ぶと思いますからね」 


30匹いればもう十分じゃないだろうか…


曲は


♪HEART


作詩/作曲 KinKi Kids のパワーワードヾ(´∀`*)ノ 



『駐車場に部分入れ歯が落ちていた』


剛「何かの拍子に落ちちゃってるよね、くしゃみしたりとかさ」


剛「落ちた後に探したんでしょうけどね、探しきれないまま泣く泣く帰りはったんかな、ま、シュールやな、部分入れ歯…部分入れ歯が失くなったことによって困ってる人がいるから、このオンエアの後行ってまだ落ちてたらスーパーかお店?の駐車場?お店に『部分入れ歯落ちてました』とまだあるようだったらお店の人にちょっと話して『剛くんがそれは困ってるだろうからお店の人に協力してもらった方がいいよ』って言ったんで協力してください、剛くんのためにも、って言っていただければいいんじゃないかな、と思います」


たとえ入れ歯が落ちていたとして、駐車場にそんなに長い間落ちっぱなしだった入れ歯、また使うかどうか疑問(^ー^;A 



 

さて、火曜日


長男ワンコが夜中にてんかん起こしてずっと抱っこして診ていたもんだから寝不足


でも、朝には回復して水も飲んでたしご飯食べてたから安心(*´ー`*)  


心配だから今日は早く帰りたいけど、どうだろ?


とりま、行ってきます(*´∀`)ノ