今年最後のどんなもんヤ☆ | なんとなぁ~くともりんのブログ

なんとなぁ~くともりんのブログ

KinKi Kids大好き
なんとなぁ~く気が向いた時にブログ書きます

今年最後のどんなもんヤ

今年最後…光一さんの回…

ってことは?

『今年の漢字1文字』

毎年のお題、キターヾ(*≧∀≦)ノ゙

光「それやるの?もうえぇわぁ、なんも考えてへん」

光「だからさ、これさ、何度も言ってるけど、なんで1年を漢字にあらわさなアカンねん、って思うけど、まぁいいや」

まぁいいんなら考えてみよう(*・∀・*)

光「なんでか1文字で表さなアカン?だって1年って365日あるのよ?その365日を漢字1文字に収めなくったっていいと思うんだよね」

まだ文句言ってる(^ー^;A

光「何でしょう?じゃあもう…周年の『周』でいいんじゃないですか?」

参考までに過去の漢字1文字は

2012年 宿
2013年 舞
2014年 内
2015年 無
2016年 無理←1文字?
2017年 難
2018年 文
2019年 章
2020年 難
2021年 忙

光「何で『章』?前の年が『文』だったから(笑)ひでぇ!ひでぇ!2018年が『文』って言う字だったから…何で『文』っていう文字にしたんだろ?でもこれ?2018年」

ヒドいことに自覚があるならいいか←いいのか?

光「漢字1文字じゃあ無理~って文にした方がいいじゃん(笑)おんなじこと言ってるわ、文章にした方がよくね?みたいな、漢字1もじだったらまだ文章の方がよくね?みたいなこと言ってたんでしょうね」

光「ヒドイね、相変わらず、俺」

光「周年の『周』ってことでいいんじゃないですか? まだこの『文』『章』言ってるより真面目に答えました」

KinKi Kids25周年記念イヤーだからね(*´∀`)♪
『タイヤ飴』

リスナーさんからのメール読んでる途中でキュルキュルいう音が聞こえて

光「ちょっちょっちょっ(笑)え~スタッフがトランクをコロコロしながら入ってきたので変な音がしたかと思いますけど」

どこで収録してるんだ?

鈴鹿サーキットは、タイヤカスさきいかの画像をツイートしていたらしい

光「そうそう、このタイヤカスさきいかはね、見たことがあります、実際にね、タイヤカスこんな感じですからね、これをね、好きな人はこう…サーキットによりますけども、レース後ね、バーって客がサーキットに流れ込んでいった時に、言ってみれば甲子園の砂みたいなもんですよね、これをね、持って帰る人がいるんですよ」

タイヤカスを?

光「タイヤ飴…真っ黒なタイヤですね、真っ黒の飴ですね」

光「美味しそうか美味しそうでないかっていうと、本当に食品だと思って考えると真っ黒のものってあまり美味しそうに見えないですよね」

見かけはアレだけど美味しかったよ(*´∀`*)

光「スリックタイヤに関してはね、太陽に照らされると美味しそうだな、と思うことがあるんですけど、そこが異常なんですよね、すんません」

…タイヤは絶対に美味しそうだと思わないわ


『子供の頃クリスマス会をやりましたか?何か思い出ありますか?』

光「ごめんなさい、何も無いわ、全く無い」

光「思い出なんも無い、子供の頃から仕事しちゃってるんで、すいません、無いです、申し訳ない」

え?幼稚園は?小学校は?

てか、家族でクリスマス会は?


『熱中した昔のゲームありますか?』

光「あん時ね、スト2を番組の中でやりました」

ブンブブーンの三宅くん回ね
光「俺もガイル使いたかったんですけどね、剛くんがガイル使ってたんで違うキャラを使って、こんなに技って出なかったっけ?ってくらいコマンドが全然打てませんでした」

確かに剛さんがガイル
そして光一さんが負けてた(笑)
光「懐かしかったですね、なんかね」

光「今の世の中的に…何ていうのかな?景色?景色っていうか絵っていうか…があんまり良くないのでこのステージは使わないでくださいって言われた、結構あ…そういうこともあんねんやなーって思いましたけどね、ちょっとビックリしましたね」

光「昔、熱中したゲーム…何でしょうね?自分がずっとロールプレイングをやるタイプの人間なのでね、あんまりアクション系のゲームってそんなにやんないんですよね、ロールプレイングが多いです」

私、ロールプレイングは途中でめんどくさくなってやらなくなってたわ


『ブロードウェイで上演しているオペラ座の怪人が終演することとなった』

光「やっぱりね、オペラ座の怪人というと、シャンデリアが客席の方まで来たりだとか、あと…一瞬にして場面がポーンと展開したら本当に豪華絢爛に、一瞬で豪華な衣装を着た人達が急に変わったりだとか、すごく何だろな?大がかりに見えるんですよね」

初めて観た時、最初のシャンデリアが落ちるシーンはビックリした💦

光「だけど、舞台そでに行くと帝劇の半分もないくらい狭いんですよ、それがね、あの狭さでいろんなことをセットにせよ何にせよ置場所にやりくりしていることにちょっと驚きましたね」

帝劇の舞台そでの広さが分かんない(´・ω・`)

光「だから結構空中も使ってるんですよね、空中に吊るしながら収納してたりするんですよ、その辺の計算がすごいことだな、って思って見ましたけどね、バックステージに関してはね」

光「そっか、35年やってきて閉幕する、コロナがね、そういうとこにも影響があるんですね」

光「今、マイケルのやつやってるんだよね、あれ観たいなー」


『Travis Japanの川島如恵留くんがもう1度出たい舞台にEndless SHOCKと答えていた

光「如恵留ね、そう言ってくれるのはありがたいですけど

光「如恵留はそのシーズン、シーズンっていうかその年しか出てなかったのかな?あまり多くはね、ご一緒できなかったみたいなところがありますけど」

光「まぁね、なかなかこう…デビューするとスケジュールのこととかいろんなアレがあってなかなか難しいものがあるかもしれませんけどね、そうやって言ってくれるのはありがたいな、と思います」

来年も帝劇に行きたいからチケット当たれ←


『初恋の人が現在の配偶者である確率はたったの1%、初恋の人に再会したくない人は57%、理由は綺麗な思い出のままにしておきたい』

初恋の人と結婚する人って1%もいるの?

私、意外と多いんだな、って思った

光「まぁ、何歳に聞くかにもよるよね、これが20代とかだったら久々にちょっと顔見てみたいな、みたいなとこあったりするかもしれないけどね」

光「年齢重ねれば重ねるほど…違った感覚で会える気がしますけどね、綺麗な思い出のままにしておきたいんですかね、みなさんね」


『親が作っても食べないでしょ、とお節作りの中止を宣言した』

光「(笑)どういうこと?毎年作っても食べなかったのかな?」

光「まぁ、お節ってね、すごく豪華に感じるけど、もともとお節自体の…お節自体が保存…日持ちする食べ物っていう部分ですからね、だから美味しいか?っていうと普通にお節よりも和食食うたほうがウマいな、とは思うよね、正直いって」

それはそう思う

光「まぁ、縁起物みたいなことにもなってますけどね、今ね」

光「親が、もう作っても食べないでしょ、それはそれで確かに寂しいですね、なんかちょっと、ちょっとでもなんかその…ね?その季節を感じたいとかってちょっと分かる気がしますね、無ければ無いで寂しいですよね」

光「だから、せっかくさ、取り寄せるじゃなくて作ってくれるお節なわけでしょ?それもう1回お願いして、作って、って言った方がええと思うよ?もう遅いかもしらんけど」

いやいや、お節作るの大変なんだからね

光「親の料理とか食べられる時に食べておいた方がいいと思います、本当に」


『91歳のめちゃくちゃ光一さんが大好きな曾祖母さんがタピオカにハマり、漬物食べて歯が折れた』

光「タピオカ大丈夫?結構注意しないとね、あれ詰まりそうな食べ物ですよね」

光「元気なんですね、曾祖母ちゃんね、いいことだ、ありがたいことですね」


曲はもちろん

♪The Story of Us

この事件思い出してニマニマしちゃう( *´艸`)
エンディング

光「いろいろあってここだけ撮り直ししてるのでテンション感とか全然繋がってへん可能性あるし音質も繋がってるかも謎やし、ちょっと分からんとこあるんですけど」

何でエンディングだけ撮り直し?

光「何にせよですね、どんなもんヤの今週の放送が2022年最後となります」

光「まぁね、今年2022年は25周年、KinKi Kidsが25周年というのもあって、今年じゃなくて去年からずっとね、いろいろ話し合ってきたことか、そういったことを形にしてきたりだとか、っていう動きでしたけども」

光「25周年のためにいろいろ動いてくれたスタッフもそうですし、25周年だから会えたデビュー前からお世話になってたスタッフの方と久しぶりに会えたりだとか、たくさん支えというものを感じる1年になりました」

光「活動として我々はお返ししなきゃといけないと思いながらやっていましたけど、どこまでその想いが伝わってたか?っていうのはちょっとね、分からないですけども、伝えきれてない部分もあるもね、あるかと思いますけども、感謝の年でしたね」

めっちゃ楽しい1年だったよ

ありがとうKinKi Kidsヾ(*≧∀≦)ノ゙

光「みなさん、よいお年を」

ええ、元日も2日もKinKi Kidsと一緒に過ごさせていただきます(///∇///)


では、行ってきます(*´∀`)ノ

今年の仕事もあと3日

頑張ろヽ( ・∀・)ノ