めっちゃ好きだよ☆ | なんとなぁ~くともりんのブログ

なんとなぁ~くともりんのブログ

KinKi Kids大好き
なんとなぁ~く気が向いた時にブログ書きます

ふ~~~ん

タグね…


ブログのタグを何にするのかなんて、個人の自由だと思ってる

それに私はブログ読むときにタグで検索しないから、どーでもいいんだけど



以前、SHOCKのことを書いた時

♯を「KINKIKIDS」にしていたら

「SHOCKのブログでハッシュタグがKINKIKIDSっておかしい」

みたいなコメントをいただいて

は?内容じゃなくてそこ?

って思ったことがある

その時にはサックリ無視させていただいた←



ちなみに私はタグを付ける時に

KinKi Kidsのことを書いたら「KINKIKIDS」

光一さんだけのことを書いたら「堂本光一」

剛さんだけのことを書いたら「堂本剛」

ソロのことを書いていてもどこかに少しでもKinKi Kidsだったり相方さんのことを書いたら「KINKIKIDS」

にしてる


だから、ソロのことを書いていても「KINKIKIDS」になってることもあるし

余計なタグは付けてないからほとんど1つ、多い時でも2つしかタグ付けしてない


ま、これは私自身の中での決め事なので

他の人については、その人の自由でいいのかなって感じ



読みたくなかったら読まなきゃいいのよ

気になっても無視すればいいのよ

私は全然興味無いし

嫌な気持ちになると分かっていながら、わざわざ読みに行く気持ちが私にはサッパリ理解できない


同じように

私のブログも嫌なブログだと思うなら読まなきゃいいのよ

…と思うんだけど?



でもさぁ

ブログに「KINKIKIDS」のタグ付けて相方さんやグループを批判してる方って


堂本光一は「KinKi Kidsの」堂本光一

堂本剛は「KinKi Kidsの」堂本剛


って認めてるってことだよね?


だって私、KinKi Kidsのブログに例えば「嵐」とか「関ジャニ∞」とかタグ付けしないもん

何だかんだ言ってもグループの存在を認めてるってことじゃん ( ´∀`)σ)∀`)カワイー



それに、タグ付けを工夫して読者数を増やそうとするのもいいと思う

「KINKIKIDS」をタグ付けしたら、個人名のタグだけよりは読んでいただける確率がきっと上がるだろうからね



私の意見はそんな感じです←私信です

負のパワーは無視無視


私も好きを発信する方が幸せ(*´∀`)


だから、私も言っておく

KinKi Kidsが好き!
堂本光一が好き!
堂本剛が好き!


もうね

めっちゃ好きだよヽ(*´∀`)ノ