わたしたちは ふつうコンプレックス
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。
クリックして詳細をご覧ください。
福祉番組「ともみとともに」
ゲストは
一般社団法人D&F 代表 佐治真紀さん。
本業は旅行業で
有限会社泉企画 取締役社長
という「まち」と「もり」をつなぐ
そんな活動をしています。
真紀さんとの出会いは
10年前の貿易ゲーム。
その後はSNSだけのお付き合いでしたが、
今年、愛知県公立高校PTA研修会で
真紀さんがお話をされたことを
お友だちのFBで知り、
やり取りが復活し、7月にランチをしたのでした。
なんと真紀さん、ドキュメンタリー映画を
作っちゃいました。
タイトルは
大尊敬している曹洞宗の
青山俊董 尼僧の
素晴らしい言葉の数々を多くの方々に伝えたいと
「映画をつくりたい」と考え始めて、
いい出会いもあり、
ブレーンもできて撮影もスタート。
撮影は2021年。
青山先生、林業や蚕を育てて
「自分を生きる」
人たちが出てくるドキュメンタリー。
撮影後、映画の軸をどうするか、
かなり悩んだとか。
息子さんが中学生のときに不登校になり、
学習障害(ディスレクシア)のグレーゾーンと
診断されたことがきっかけで、
自分の中の「ふつう」が分からなくなったそう。
息子さんが社会に出て、
悩んだときに背中を押してもらえるような
映画を作りたいと軸が決まった。
映画に息子さんは出ないし、
不登校の話が出るわけではない。
そして
当初、予定していた
青山尼僧の出演シーンは
かなり減ったそうですが、
軸にあった作品に仕上がったそうです。
「ふつう」って何でしょう。
私もよく考えます。
マジョリティとマイノリティ。
絶対多数が「ふつう」になるのでしょうか。
ぜひ、皆さんなりの答えを見つけてほしいです。
上映会など、
11月15日(土)には
尾張旭市で開催されます。
ご興味のある方は、
お早めにお申し込みください。
本日の放送はこちらで聴けます
↓