ALSについて知ろう~ななみの家~ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

ALSについて知ろう~ななみの家~

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは

株式会社ななみ 代表取締役 冨士恵美子さん

 

 

 

名古屋市北区で

住宅型有料老人ホームななみの家

運営している。

 

訪問看護ステーションななみ

ヘルパーステーションいちごナースもあり、

ななみの家では、

障害、難病、人工呼吸器ユーザー、

ALS(筋委縮性側索硬化症)など、

医療依存度が高い利用者さんも

積極的に受け入れている。

 

 

 

 

 

医療・看護の世界に入って50年。

大学病院や福祉施設勤務も経験し、

一人一人に寄りそった看護を目指し、

2009年に独立して

訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、

シェアハウスを立ち上げた。

 

制度上の問題もあり、

シェアハウスではなく、

有料老人ホームとなったが、

シェアハウスのような質を保ち、

家族のような温かさを心がけている。

 

冨士さんがずっと寄りそってきた

ALSの方の暮らし。

 

病状が進み、

できなくなることがあっても、

その人がその人らしく生きていけるように

「なんでも なかよく家族のように

みんなで助け合って生活していく」

そんな思いを忘れない。

 

ALSについての理解がすすむことを

願って啓発活動や勉強会も

行なっている。

 

シネマスコーレで上映された

映画「杳かなる」(はるかなる)

 

コミュニケーションを諦めず、

なにがあっても、

生きたいと思える社会を

つくっていこうと走り続ける

岡部さんの姿に感銘を受け、

また診断を受けて揺れ動き、

それでも、前に進んでいく裕美さんの姿に

私も涙しました。

 

5月9日(金)~11日(日)

ソーネOZONEで上映されるそうです。

ぜひ、観ていただきたいです。

お時間などは、まだ決まっていないそうですので

ホームぺージをこまめにチェックして下さい。

 

主催はわっぱの会だそうです。

 

4月11日(金)19時~20時

映画「杳かなる」の宍戸大裕監督と

ホームケア土屋 

星敬太郎ゼネラルマネージャーとの

トークイベントがあります。

オンラインもあります。

 

こちら

 

 

4月17日(木)14時~15時

「第1回 ALSを知ろう」

参加費無料の事業者向けの

ZOOM講習会

講師は冨士さんです。

 

4月10日(木)締め切りですので、

お急ぎ下さい。

お申込みフォーム

 

 

 

 

そして終末期医療についての映画

「ハッピー☆エンド」

5月3日(土)からシネマスコーレで公開

5月4日(日)冨士さんの舞台挨拶があります。

 

6月1日(日)11時~17時

「世界ALSデーin NAGOYAみんなでゴロンしよう!」

今年も開催されます。

 

愛・地球博記念公演モリコロパーク内体育館にて、

総合プロデューサーは平野裕加里さんです。

 

入場無料です。

 

ALSについて、たくさんの方に関心を持ってもらい、

いつか治る病気になるように

ゴロンと寝転がって身体が動かない5分間を

みんなで体験しましょう。

 

 

 

 

9月13日(土)14日(日)開催の

日本エンドオブライフケア学会

第8回学術集会in岐阜にて、

冨士さんもお話しされます。

学術集会は参加費が必要ですが、

無料・申し込み不要の

市民公開プログラムもあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

本日の放送はこちらで聴けます。

 

2025年4月7日「ともみとともに」