鍼灸師仲間の山本さんと大島さん!共演!
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。
クリックして詳細をご覧ください。
ゲストは先輩・後輩のお二人。
株式会社RASHIKSが運営する
リハビリテーション颯みずの
所長の山本陽介さん。
大島治療院の大島直也さん。
お二人とも鍼灸師で、
大島さんが専門学校で学んでいた頃、
先生の助手として教えてくれたのが、
山本さんでした。
山本さんは、瀬戸市出身。
(お父さまは菱野団地商店街で
「ハナデン」というお花屋さんを経営)
15年間、鍼灸師としてお勤めしたあとに、
RASHIKSに入社。
リハスワークせとで、
障害者福祉に携わり、
昨年から、半日型リハビリメインのデイサービス、
リハビリテーション颯(そう)みずのにて、
勤務している。
(法人内の異動)
鍼灸師としての仕事はしていないが、
知識はかなりいかされているようで、
リハビリで機械にあたる際に、
ツボの位置なども意識しているそうです。
(山本さん)
大島さんは、現役鍼灸師ですが、
介護予防運動員、スポーツトレーナー、
がん教育講師など・・・。
さまざまな資格を持ち、
多岐にわたって活動されています。
肺がんステージⅣと診断されているのですが、
分子標的薬を服薬し、
定期的に受診もして経過をみているようで、
元気に活動をされています。
名古屋市民の大島さんですが、
ご両親の出身が瀬戸ということもあり、
何かと瀬戸にご縁があるようです。
つい最近、山本さんも運営メンバーになった
瀬戸市民活動団体「オワリカモシテ」
尾張地方で魅力ある人たちが集まり、
対話して「醸す」存在になろう、
「醸し手」になろうという取り組みです。
ゲストスピーカー(醸し手)2名、
瀬戸らしい食べ物を食べて交流する
異業種交流のような感じです。
過去3回、開催されましたが、
3回目の醸し手の一人が、
大島さんでした。
(大島さん)
RASHIKSの田中社長との
(オワリカモシテの代表)
ご縁から、醸し手を頼まれたそうですが、
やはり、山本さんとご縁があったんですね。
焚き火ストとして
「焚き火」の魅力を伝える活動も続ける山本さん。
豊川でこちらのイベントが4月にあります。
おいしい豚汁のレシピ公開もあるそうです。
大島さんはパラスポーツの普及にも、
力をいれています。
そして、がん教育。
学習指導要領の改正により、
小学校では全面実施、
中学校・高校でも必修化されている。
実際には積極的に
外部講師を受け入れている学校には、
地域差もあり、まだ少ない。
がん教育の必要性を伝えたい。
こちらの法人で活動もされています。
大島さんは
(14:00~16:00)
Heart Jockeys(パーソナリティ)を
務める月曜日にレギュラーのように、
ほぼ毎週登場されています。
きくち教児さんは、
私にとってタレント業界の大先輩ですが、
大島さんと同じ鍼灸師でもあるそうです。
聴けますので、ぜひぜひ聴いて下さい。
別々の道を歩まれているようで、
繋がっているお二人。
やはり「縁」ってあるんだなあと
思っています。
私も、今後ともお二人と
繋がっていきたいです。
本日の放送はこちらで聴けます。
↓