瀬戸みどりのまち病院 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

瀬戸みどりのまち病院

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

新春特番、1月3日放送でした。

新年初のゲストは

医療法人宏和会瀬戸みどりのまち病院

院長 浅井健次さん。

 

 

 

宏和会の始まりは、

昭和8年、おじいちゃんが

長久手で開院した浅井医院。

 

その後、すぐに瀬戸にうつり、

宏和会は2つの病院、3つのクリニック、

あと介護部門など、どんどん作り、

急性期、回復期、慢性期、終末期と

広く患者さんを支えている。

 

その中でも、

2017年に開院した

瀬戸みどりのまち病院は、

慢性期、在宅医療、緩和ケアを

必要とする(医療が必要な)

患者さんを受け入れて支えている。

 

入院だけでなく、

午前中は外来もあり、

午後は訪問診療を行っている。

 

こちらには地域包括ケア病床があり、

陶生病院や愛知医大などからの

転院患者さんも多く受け入れ、

また「食べるリハビリ」に力を入れ、

在宅復帰に向けて支援もしている。

 

もともとは循環器内科医だった浅井先生。

浅井先生が19歳のときに、

医師だったお父さまが

心筋梗塞になったことも

1つのきっかけになったとのこと。

 

現在は、総合内科医として、

医師であるお姉さん、

お兄さんとともに宏和会を支えている。

 

地域の皆さんに愛されている

瀬戸みどりのまち病院

 

入院、外来もある大きな病院だけど、

先生の中では「まちの病院」

そうなりたいと。

 

紹介状がないと初めての患者さんは、

お金が高いのでは?

紹介状がないと診てもらえないのでは?

外来はないのでは?

 

そう思われている方も多いとか。

ぜひぜひ、気軽に来てほしいと。

 

話していると心が軽くなる、

浅井先生のお人柄にも触れてほしいと

思っています。

 

詳細はホームぺージをご覧ください。

瀬戸みどりのまち病院

 

本日の放送はこちらで聴けます。

2025年1月3日「ともみとともに」