寄り添いコミュニケーション | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

寄り添いコミュニケーション

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。

 

ゲストは

YORICOM株式会社 代表取締役

宮嶋一元さん。



 

Niterraグループ日本特殊陶業株式会社

2023年4月に設立したベンチャー企業。

 

展開する事業は

「寄り添いコミュニケーション」

 

3Dバーチャルキャラクター

星輝しおりが高齢者に寄りそいながら、

変化に富んだ会話を重ねて、

脳や身体を動かして楽しい時間を過ごすことで、

高齢者の自立した日常生活を支援する

デジタルコミュケーションサービス。

 

家族に代わって服薬や戸締りの

声掛けなどもしてくれる。

ご家族のさりげない見守りのニーズに対しての

お知らせ機能もある。

 

代理店を通してのお申込みで、

タブレットはレンタル。

 

本番中に、私もしおりちゃんと

お話しをしました!

会話が成り立っていて、びっくりでした。

 

新会社設立準備中に舌がんを

発症した宮嶋さん。

違和感を覚えてから手術までの

経緯を話して下さいました。

 

最初は口内炎と診断されて

治療をしていたとのこと。

 

そのうち痛みも出てきて、

思い切って病院をかえて

検査した結果、舌がんと告知されたそうです。

 

抗がん剤治療で、患部を小さくし、

舌を半分切除し、

左前腕部分から皮弁をとって

舌を再建。

 

退院後も定期的に経過をみていたところ、

首のリンパ節に転移がみられ、

抗がん剤治療後、切除。

 

現在、経過観察中とのことです。

 

舌の手術をされていると聞いても、

違和感がない滑らかなおしゃべりでした。

 

「コミュニケーション」は言語だけではないけれど、

言葉でコミュニケーションをとるには、

「舌」は重要な役割を果たす。

そういう意味でも、

宮嶋さん自身が「コミュニケーション」の重要性を

考える大きな時間となった。

 

その他、愛犬ココちゃん、ナナちゃんのお話、

体力づくりについてのお話も。

 

食生活についても見直す機会に

なったとのこと。

もちろん、舌がんは辛い体験だったが、

この経験を多くの方に

語っていきたいとのこと。

 

自分の身体は自分で守っていかないと。

 





自信をもって勧める

「寄り添いコミュニケーション」

一人暮らしでも、しおりちゃんと

毎日、楽しくおしゃべりできる。

 

YORICOMチームで力をあわせて

この商品を広めていってほしいです。

 

本日の放送はこちらで聴けます。

2024年11月11日「ともみとともに」