長久手市×日本介助犬協会「クラウドファンディング型ふるさと納税」 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

長久手市×日本介助犬協会「クラウドファンディング型ふるさと納税」

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。

 

ゲストコーナーの前に、

福祉の話題をお伝えする

「ウェルフェアトピックス」コーナー。

 

10月9日に長久手市役所で行われた

長久手市×日本介助犬協会の

「クラウドファンディング型ふるさと納税」

(ガバメントクラウドファンディング)

記者発表に行かせていただきました。



 

長久手市 佐藤有美(さとう ゆみ)市長、

日本介助犬協会 高柳友子 理事長に

インタビューさせていただきました。

 

 

2020年度からスタートし、

今年で5回目とのことですが、

返礼品にふるさと納税限定の

オリジナルデザインハンカチが初登場。

 

返礼品は市外の方になりますが、

長久手市民の方も

寄付の協力はできます。

 

長久手市に

日本初の介助犬訓練センター「シンシアの丘」が

できたのは2009年のこと。

 

皆さんの地道な活動により、

認知度もあがってきました。

活動の9割は寄付でまかなっているとか。

 

目標金額は500万円。

皆さんの温かいご支援を、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

10月7日からスタートし、

2024年12月31日まで実施しています。

 

ふるさとチョイスGCF

こちらをクリック

 

本日の放送はこちらから聴けます。

 

2024年10月14日「ウェルフェアトピックス」