てとりんハウスにて介護話で盛り上がる!
先日、大好きな「てとりんハウス」で、
待ち合わせ。
奇跡的な出会いをした方と、
そして、そのお友だち。
そのお友だちは、
時々、このてとりんハウスに
ボランティアにも
来ている常連さん。
このカフェ、
家族介護者支援センターというだけあって、
本当に居心地がいい。
いつも誰かがいて、
おしゃべりしている。
代表の岩月さんが何年も前に、
出演して下さり、それ以来のお付き合いです。
春日井市制80周年記念事業に採択され、
発行された「かすがい介護エッセイ作品集」
ものすごく素敵なエッセイが満載。
涙して読みました。
以前、岩月さんが送って下さり、
私も読んでいたのですが、
なんとこの日にお会いしたお二人のエッセイも、
この作品集に掲載されているのです!
すごいご縁です。
お二人ともお父さまの介護、
看取りをされました。
私も昨年、父を自宅で看取ったので、
めっちゃ話が盛り上がりました。
なんかものすごくいい時間でした。
モーニング後、ランチの時間になり、
私はお弁当をテイクアウトしました。
ぜひ、第2弾、第3弾の
てとりん会がしたいです。
私は手ぶらだったのに、
お二人はプレゼントを下さいました!
お心遣いに感謝

ありがとうございました!