昭徳会 福祉セミナー
福祉番組「ともみとともに」
ゲストは社会福祉法人昭徳会
法人本部事務局
福祉セミナー実行委員長
金子真帆さん。
入職2年目ながら、実行委員長に任命され、
福祉愛にあふれた方です。
名古屋市昭和区に本部があり、
創立112年。
児童養護、障害児者、保育、高齢者
福祉すべての分野、
19施設61事業を展開している。
法音寺の設立や、
日本福祉大学を開学したのも、
こちらの昭徳会。
私も何かとご縁をいただいている。
今回、私の大好きなヘラルボニーの
松田文登副社長を招いて福祉セミナーが開催される。
障害がある方々のアートに才能を感じ、
素晴らしいビジネスを生み出した。
私も夫も、バッグ、名刺入れ、ステンレスボトル、
エコバッグ、ハンカチと・・・いろいろ使っている。
今では「ヘラルボニーですよね」と
言われることも増えた。
ヘラルボニーが名古屋で出店していたとき、
何回か大田雄之介さんに出演していただいた。
自閉症のお兄さんが、
ジャポニカ学習帳に書いていた
謎の言葉「ヘラルボニー」
こちらが社名の由来。
名古屋にお店があったときに
文登副社長と双子の
松田崇弥社長にお会いする機会があった。
とても優しくて温かい方だった。
文登副社長にお会いできるのも
とっても楽しみです。
2023年10月14日(土)
昭徳会福祉セミナー
「アートでつなぐ心の架け橋」
講演
「異彩を、放て。
~福祉を起点につくる新たな文化~」
講師
代表取締役副社長 松田文登氏
時間 13:30~15:30
(受付 13:00~)
場所 法音寺
9月30日(土)締め切りです。
お席はまだ少しあるそうです。
ぜひぜひ、たくさんの方に参加してほしいです。
当日は書籍の販売もあります。
(私も持っていますが、とってもいいです)
当日はサインもして下さるそうです。
昭徳会がつくった自閉症カルタ。
こちらのクリアファイルも販売されるとか。
とっても興味あります。
ホームぺージチェックして下さい。
↓
こちらのチラシの二次元コードから
お申込みできます。
↓
そして、こちらにも出店されるそうで、
ご案内もいただきました。
ぜひぜひ、お近くの会場にお出掛け下さい。
本日の放送はこちらで聴けます。
↓





