第3回チャレンジコーヒーバリスタ出場! | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

第3回チャレンジコーヒーバリスタ出場!

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストはNPO法人楽歩

副理事長 大原由恵さん、

スタッフの長谷川隆司さん、

中野みさ恵さん。



 

長久手市と瀬戸市で

障害福祉サービスを行っている楽歩さん。

 

モリコロパーク(ジブリパーク)内の

冬青(そよご)珈琲

長久手市中央図書館内の

楽歩カフェも楽歩が運営している。

 

世界中のコーヒーを扱っている楽歩が、

第3回チャレンジコーヒーバリスタ

出場することになった。

チーム名は「冬青珈琲チーム」

長谷川さんと中野さんも出場選手で、

5名でチームを結成している。

 

一般社団法人 日本サステイナブルコーヒー協会が主催する

「チャレンジコーヒーバリスタ」

 障がいのある方たちのバリスタコンペティションを行い、

「技術の向上」と「新しい雇用の創出」を

目指すために開催。

 

コーヒーを通して、障がいの有無に関わらず、

すべての人がその人らしく活き活きと、

命を輝かせて生活できる

「インクルーシブな社会」となることを願い

企画しているそうだ。

 

チームのうち半分以上は、

障がいのある人でなければいけない。

 

今回が3回目となる大会だが、

愛知県からは過去に出場チームがなかった。

 

コーヒーのスペシャリスト、

瀬戸市にあるCoffee SAKURA

大西文明さんが出場を勧めてくれたそうだ。

 

本番まであと10日。

仕事後も猛練習の日々だそうだ。

 

中野さんはカップを温めて、

珈琲を提供。

 

長谷川さんは珈琲を抽出するという

まさにバリスタ。

 

それぞれが役割を担い、

チーム一丸となって

オリジナルブレンドの

美味しいコーヒーを10分以内に

提供して審査してもらう。

 

交通費も宿泊費も協会が負担してくれるという

素晴らしい大会。

たくさんの企業や個人の方々が

この大会に協賛して下さっている。

 

冬青珈琲チームも品川プリンスホテルに

前泊して臨む。

 

珈琲の素晴らしさ、

奥深さを多くの方々に知って頂きたい。

そして働く素晴らしさを伝えたい。

 

いろんな思いがあふれ出る。

 

大会はリアル参加もできますが、

こちらは定員に達したため、

無料でオンライン参加もできるようです。

 

オンライン視聴

 

ぜひ、応援よろしくお願いします。


父のお供えにとお花もいただきました。

由恵さん、ありがとうございました。



 

本日の放送はこちらでも聴けます。

(準備でき次第、アップします)

2023年9月18日「ともみとともに」