まさか・・・ないなんて
娘の入院中に鼻ポリープが発見され、
地元の公立病院の耳鼻咽喉科に
通院しています。
処方された漢方が、
ちょっと効いてきたのか、
ほんの少しだけ小さくなったようです。
右側は「苦しくないの?」というぐらい
隙間がない状態だったようです。
どうやら入退院を繰り返していた
小さい頃からあったらしいです。
そして、本来鼻の中は小さな部屋に
分かれているらしいのですが、
娘の場合は先天的に分かれていなくて・・・
なのでポリープも全体に広がったようです。
心臓も腎臓もですが、
他にもいろいろ本来と違う部分があるのかな。
耳鼻咽喉科の担当の先生、
若そうなのにしっかりしていて、
とっても優しくて、しかもイケメンで(*^-^*)
大当たりだと思っていたのに、
なんと6月で退職されて、
名古屋のクリニックに行かれるそうで・・・。
大ショックでした。
でも、ポリープが少し小さくなり、
良かったです。
辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)を
続けて飲むことになりました。
そして、今日はもう一つ。
娘を連れて多目的トイレに行くと、
大人用のおむつ替えシートがなかったので、
近くの看護師さんに
「ユニバーサルシートのあるトイレはどこですか?
オムツを替えるベッドのあるトイレは?」と聞くと、
どこかに確認の電話をいれて・・・
「すみません。ないので処置室のベッドをご用意できます」と
信じられない答えが・・・。
昔、ここにリハビリに通っていたときにあったのに、
新しく建て直してなくなるなんて
ありえない。
まさか・・・ないなんて![]()
いや、市役所も建て直して
なくなったから(今はつくって下さいました)
それもあるかも。
遠い病棟しかないという意味なのか。
全然、遠くてもいいのに・・・。
短い時間にいろいろ考える。
「じゃあ、大丈夫です。」と丁重に断ったけど、
看護師さんが妙に親切で
「全然、気になさらないで下さい。
処置室に名前も伝えましたので」と
笑顔で勧めてくれた。
断わるのも失礼なので、
丁寧にお礼を言って処置室に向う。
帰りたかったが名前も伝わっている・・・。
途中でフロア案内図があり、
目立たないところにある多目的トイレに
大人用ベッドがあることを発見!
やっぱり、
この病院にないなんてありえない。
あって良かった。
さっきの看護師さんに
朗報を伝えたかったが
戻るのもなんなので、
とりあえず処置室で看護師さんが
待っているといけないので
「ベッドありました。ありがとうございました」と
報告に言った。
なんかキョトンとされている感じで、
伝わったのかどうか分かりませんが、
とりあえず良かったです![]()
本当に良かった。
私がナレーションを担当した
こちらを思い出しました。
