地域共生社会をめざす障害者の生涯学習支援 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

地域共生社会をめざす障害者の生涯学習支援

NPO法人杏瀬戸市が協働で取り組んでいる

文部科学省の委託事業

「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践事業」

今年度で2年目となりました。

 

今年度も事務局&連携協議会委員副委員長を

させていただきました。

 

今年度の成果報告発表ということで、

1月14日(土)瀬戸蔵にてハイブリッド形式で

コンファレンスを行ないました。

 

今年度は昨年度行ったボッチャに加え、

6月から12月に全5回の

障害者生涯学習連続講座を行いました。

 

障害者が各ライフステージにおいて、

どのような療育、教育、支援を

受けてきたか実地見学をまじえて、

お話を聴いていただき、

グループワークなどで意見交換するというものです。

公民館関係者にも多数参加していただき、

地域にある療育施設や、事業所、

特別支援学校も知っていただき、

とてもいい機会になりました。

 

また今年のボッチャ大会は、

瀬戸市障害者自立支援協議会が主催する

「まっとつながろ祭(さい)」と

連動して行いました。

広い会場の半分は「ボッチャ大会」

半分は「まっとつながろ祭」

大会参加者が、試合のあとに

「まっとつながろ祭」の展示を楽しんだり、

ゲームをしたり、

また「まっとつながろ祭」に来た方々が、

ボッチャ観戦をしたりと、

とても楽しんでいただけたと思います。

ロンドンパラリンピックに出場した

加藤啓太選手をお迎えし、

くじを引き当てたNPO法人杏Bチームと

エキシビジョンマッチも行ないました。

コンファレンスでは、

そんな取り組みの振り返りの他に

座談会も行いました。

発言者がそれぞれの立場から、

本音で発言し、

障害があっても多様な学びが必要なんだと

再確認しました。

 

理解の一歩は知ることから。

 

さまざまな立場の方に関わっていただき、

地域で普通に暮らす障害者について

「知って」いただけたことは

大きな一歩になったと感じました。

 

この取り組みを持続可能なものにしていくには、

まだまだ時間がかかるかもしれませんが、

地域共生社会の実現に向けて

多くの方と繋がって

頑張っていきたいと思いました。

 

コンファレンスダイジェストは

こちら