弾むケアマネ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

弾むケアマネ

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは弾むケアマネ・弾む社会福祉士

バランスボールインストラクターの

小出暁子さん。

 

 

 

現役ケアマネであり、

バランスボールの

インストラクターとしても

お仕事をされている。

 

副業ではなく「複業」

どちらも「介護予防」につながる

大切なお仕事。

 

日本福祉大学 社会福祉学部で学び、

保育士と社会福祉士の資格を取得。

 

卒業後は豊田市の老人保健施設で

相談員として就職。

 

2人目のお子さん出産直後に

試験を受けて合格!

ケアマネージャーの資格を取得した。

 

利用者さんのケアプランをたてたり、

サービスの提案や調整をしたり、

介護請求をしたりと、

細かい仕事も多いが

利用者さんや、そのご家族から頼りにされる

とてもやりがいのある仕事。

 

利用者さんの喜ぶ姿や、

困り感が改善される様子を

見ることができるのは、

とても幸せで、仕事にやりがいを感じている。

 

介護予防につながることがやりたいと、

趣味で始めたバランスボール。

運動は苦手だったそうだが、

その魅力にどっぷりとはまり、

2018年にインストラクターの資格を取得。

 

せと・しごと塾も卒塾し、

(12期生)

起業のノウハウを学び、

精力的にレッスンや講座を行っている。

 

子どもから高齢者まで、

生徒さんの年齢層もさまざま。

親子で、夫婦で、

もちろん一人でも、

気軽に楽しめることができる。

 

現在、定期レッスンは5会場。

1.梅坪・浄水スポーツクラブ(豊田市)

2.アシストケア宝ケ丘(宝ケ丘町)

3.長根公民館(長根町)

4.デイサービスうさぎとクローバー(さつき台)

5.西陵地域交流センター(西陵地区)

 

ケアマネ・社会福祉士としての

強みをいかしながらの

バランスボールインストラクター。

 

とっても繋がっていると感じました。

 

今後も強みをいかしながら、

地域向けの活動を増やしていきたいとのこと。

 

またキャリア教育講師で、

地域の学校にも出向かれているので、

広い世代の皆さんに、

小出さんの提供できるサービスが

浸透するといいなあと思います。

 

楽しみながら、介護予防。

大切ですね。

 

私とディレクターさんにと、

チョコ&コーヒーをいただきました!

 

 

 

 

嬉しい(*^-^*)

ありがとうございました。

 

小出さんの情報はこちらで検索を

 

小出暁子

 
また本日の放送はこちらで聴けます。

2022年12月12日「ともみとともに」