このらぶチャンネル
福祉番組
ゲストはYouTube「このらぶチャンネル」の
主役の「このはちゃん」と、
このちゃんパパ、このちゃんママ。
私がこのちゃん母子と出会ったのは、
13年?ほど前のこと。
このちゃんが療育のために通っていた
のぞみ学園でした。
・・・と思っていたら、
どうやらその前の「こねこ教室」時代。
なんと16年前だそうで・・・。
(放送後に、このちゃんママが教えてくれた!)
娘とこのちゃんは、
障がい名は違いますが、
入院が多かったことや、
身体がちっちゃいことも一緒で、
私は、とっても親近感をもっていました。
その後もお付き合いは続き、
びっくりなLINEをいただいたのは、
今年1月のこと。
「YouTubeを始めたから、ぜひ登録してね」と。
周りに「YouTuberになる!」と
2年ほど前に宣言していた私(*^-^*)
しかも、5年ほど前から、
チャンネルは持っていたものの
非公開で一部の友だちに知らせただけ。
なので、このちゃんママの
行動力、実行力に感心したのでした。
コルネリア デ ランゲ症候群と
診断されたとき、支えになったのは、
同じ診断名の子のホームぺージだったそうです。
いつか自分たちも誰かの支えになりたい。
そんな思いがあり、
時代にあわせてYouTube配信を
思いついたそうです。
あっという間に再生回数も、
登録者も増えて人気チャンネルとなりました。
登録者は1万4000人を突破しています。
パパとママの優しさも、
このちゃんのかわいさ、パワフルさも、
にじみ出ています。
あまり発語はない、このちゃんですが、
考えていることや、思っていることが、
とっても伝わってきます。
ラジオ出演中のこのちゃん。
ちょっと緊張もあったのか、
下を向いて顔が見えないようにしていたり、
パパやママのひざに顔をうずめたり、
でも、しっかりと手で意思を表してくれました。
事業所も楽しく通っていると、
しっかりと手でお返事も。
そして、このちゃんは、
うちの25歳の娘よりも身長も体重も
大きくなっていた!
素晴らしい。
パパは今日の放送の様子も
しっかりと撮影
私もちらっと映るかも。
どんな風にまとまるのか、
楽しみです。
ぜひ、「このらぶチャンネル」
ご覧くださいね。
本日の放送はこちらで聴けます。
↓