ふたばプロジェクト
福祉番組「ともみとともに」
ゲストはふたばプロジェクト
代表 鈴木二葉さん。
特別支援学校の教員だった二葉さんは、
仕事も子どもたちも大好きだった。
でも、夢を叶えるために
思い切って早期退職し、
貸し切りゲストハウスを開業したのは
2020年。
運営しているのは
「あ・うん Kasugai」(春日井市)
「あ・うん NISSIN」(日進市)
「あ・うん Minamichita(Toyohama)」(南知多町豊浜)
「あ・うん Futaba」(南知多町豊浜・飲食業)
夢をいだいたのは、
20年ほど前に家族で訪れたハワイでのこと。
ハワイで過ごしたゲストハウスが
とても素敵で心から幸せを感じた。
いつか、こんなゲストハウスがつくれたらいいなあ。
漠然といだいた夢だった。
2018年、住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行され、
夢の実現のチャンスがやってきたと、
起業を決めた。
特別支援学校で出会った子どもたちの中には、
お泊まり経験がなく、
修学旅行が初めての外泊という子もいた。
そんな経験から、
障がいがある方にも、
気兼ねなく利用してもらえるようにと
車いす対応のバリアフリーとなっている。
もちろん、春日井も豊浜も
ウェルカムだ。
DIYクリエイターから学び、
内装のほとんどは、
自身で手掛けていて、
愛情がいっぱい注がれている。
7月、8月は土日のみ(11時~17時)
かき氷を販売。
(冬はつぼ焼き芋)
チラシのメニューに加え、
期間限定で「ブルーベリー」も販売中。
近くの一宮聾学校の卒業生が
アルバイトに来てくれていて、
教員時代の経験をいかせたらと、
一緒にがんばっている。
今後も障がいがある方々の雇用も
生み出せたらと考える。
お友だち同士の交流や、
家族でのお泊まり、
リフォーム中の宿泊など、
多様な使い方がある。
料金もリーズナブルでリピーターも多い。
ぜひぜひ、気軽に利用していただきたい。
いつかは
「あ・うん Hawaii」を作るのが夢。
夢を言葉にすることで、
後押しする人が現れ、
実現してきた二葉さん。
夢のハウスに、
どうぞお越しください。
詳細はホームぺージでチェックして下さいね。
↓
本日の放送はこちらで聴けます。
↓



