バリトーーーク2!! | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

バリトーーーク2!!

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストはNPO法人ピース・トレランス

代表理事 河内屋保則さん(真ん中)と

副代表理事 成瀬史宣さん。(右)

昨年、2021年4月代表理事の

押富俊恵さんが亡くなった。

 

多様性を認め合う社会、

いろいろな人たちが地域で混ざり合って、

ごちゃまぜになって生きる社会を創る。

 

2018年押富さんが立ちあげた

ピース・トレランス。

 

自分たちの町を暮らしやすくするために、

何が必要なのか、

何が足りないのか。

 

自ら動いて問題提起をし、

改善に向け動いてきた。

 

人工呼吸器ユーザーで電動車いすユーザー。

 

当事者目線で、町の合理的配慮を

訴えてきた。

 

もちろん、これからもやりたいことは

たくさんあったと思うけれど、

しっかりとした土台を作ってくれた。

 

悩みながらも歩みを止めるなと

意思を引き継いだお二人。

 

その第一弾は前回も好評だった

「バリトーーーク」

 

もちろん、今年はごちゃまぜ運動会も

開催予定だ。

 

尾張旭市から委託を受けて開催する

【障害者差別解消/理解促進研修・啓発講座】

 

尾張旭バリアフリートーク企画

「バリトーーーク2!!」

 

1部 講演会

「押富俊恵さんの生涯をたどって」

 中日新聞編集員 安藤明夫 氏

 ☆中日新聞連載 「押富さんが挑んだバリアー」

 

2部 シンポジウム

「バリアフリートーク企画 バリトーーーク2!!」

 障がい当事者、生きづらさを感じている方、

 4名のシンポジストをお招きしリアルトークをお届けします。

 

  ☆総合司会は、私、林ともみが務めます。

 

日時 2022年3月13日(日)

    13:30~16:00

 

場所 渋川福祉センター くすの木ホール

定員 80名

参加費 無料・どなたでも参加OK (要申し込み)

申込み期間 ~3月11日(金)

 

申込み・問い合わせ

尾張旭市役所福祉課障がい福祉係

TEL 0561-76-8142

FAX 0561-52-3749

メール fukusi@city.owariasahi.lg.jp

 

 

※手話・要約筆記あります。

シンポジストの皆さんがすごい!

盲ろう(視覚・聴覚重複障害)の新婚さん

岡本多絵さん。

(だんなさまも盲ろう)

 

LGBTQでスクールソーシャルワーカーの

湊明乃さん。

 

変形性股関節症で

コープあいち職員の細野秀幸さん。

 

重度心身障害児の母で、

放デイ・児発・居宅介護支援

にこまる代表の廣中志乃さん。

 

ここに安藤さんが加わり、

どんな展開になるのか、

ものすごく楽しみです。

 

絶対に時間が足りない。

 

岡本さんの結婚式の映像も流れるらしく、

ものすごく楽しみです。

 

押富さんを知らない方も、

知っている方もぜひぜひ参加していただき、

「ごちゃまぜ社会」について

考えを深めていただきたいです。

 

押富さんの活動は、

確実に地域に影響をあたえ、カタチになっている。

 

多分、当日もすぐ近くで

「しっかりやってよ」と

ゲキをとばしながら応援してくれると思います。

 

ぜひぜひ、ご参加ください。

 

FBページもご覧ください。

NPO法人ピース・トレランス

 

本日の放送はこちらで聴けます。

2022年2月28日「ともみとともに」