イイトコサガシ
福祉番組「ともみとともに」
今日のゲストは、
イイトコサガシ 代表 冠地情さんと(電話出演)
NPO法人アップル・シード代表理事 成瀬毅さん。
数年前、成瀬さんがツィッターにつぶやいたことに、
冠地さんが反応してくれて、
「あの冠地さんが!!!反応してくれた!!!」
という感激から、ご縁が始まった。
成瀬さんが感激したのも頷ける。
冠地さんは、発達障害当事者。
発達障害当事者の会「イイトコサガシ」を立ちあげ、
生きづらさを抱える方たちのピアサポート活動を行っている。
またコミュケーションスキルをアップするための
ワークショップを全国各地で開催している。
メディア出演も多く、著書もあり、
当事者だけでなく、福祉関係者からも注目されている。
数年前、冠地さんを瀬戸市にお招きして行った
ワークショップも好評だった。
今回も瀬戸市に来ていただき、
ワークショップを開催予定だったが、
コロナ感染者が増えているということで、
1月30日(日)zoom開催となった。
「自己紹介100種類プロジェクト」
私も参加させていただいたが、
とても楽しく、実りのある内容だった。
「自己紹介」
自分のことを話すわけだから、
簡単なようだが意外に難しい。
いろんな角度から自分を見つめ言語化するって、
苦手な人も多いと思う。
ひな形を作って
「ノイズ」(場繋ぎ言葉)と言われる
「え~」
「あの~」などを使わないように話す。
難しかったが「反省なし」という
冠地さんの言葉に救われた。
「試した時点で大成功!」なんだとか。
勇気が出る。
ぜひ、詳細は千葉発インターネットテレビ局
こちらをご覧ください。
東京都狛江市のコミュニティラジオ
小平市・清瀬市・東久留米市をエリアとする
お母さま「トコちゃん」こと
冠地俊子さんとのラジオも聴いちゃいました!
お母さまも多才でびっくり。
ぜひ、冠地さんのFB、ツィッターで
情報をチェックして下さいね。
先日、私がzoom出演したアベマプライム。
選挙に対しても合理的配慮ができていて、
狛江市の平林副市長の発言に感激したのですが、
その狛江市と冠地さんはご縁が深かった。
狛江市とイイトコサガシの共催で開催されている
参加無料のオンライン講座は全3回
YouTubeにて限定公開です。
ぜひ、ご覧ください。
冠地さんの合言葉のとおり、
「試した時点で大成功!」
まずは一歩踏み出してみましょう。
子どもたちも、どんどん冠地さんのワークショップに
参加できる機会をつくっていけるといいなあと思いました。
成瀬さん、素敵な出会いをありがとうございました。
私がナビゲーターをしている
アップル・シードさんの
オンデマンドセミナーも公開中。
公開後も申しこみを受け付けております。
本日の放送は、
こちらでも聴けます。
↓



