ナーシングデイ柊~医療型通所施設~ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

ナーシングデイ柊~医療型通所施設~

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

 

ゲストは(有)シーズン 代表

柊 訪問看護ステーション管理者

神田春美さん。

放課後等デイサービス

児童発達支援センター

ひいらぎっこも運営している。

 

2004年に立ちあげたときは、

スタッフは看護師3名。

今は20名以上のさまざまな職種のスタッフが加わり、

強いチームとなった。

 

ご家族、ご本人の気持ちに寄りそい、

温かく、質の高いケアを提供するという思いは

変わらない。

 

赤ちゃんから高齢者まで、

人工呼吸器・吸引・経管栄養・点滴などの

医療ケアが必要な方たちも

安心して利用することができる。

 

そして、2022年春、

念願の施設を開設する。

 

 

 

「ナーシングデイ柊」

(瀬戸市上松山町1-69)

2階は訪問看護ステーション

 

1階に児童発達支援センター、

放課後等デイサービス、

 

そして新しく重症心身障害者が通える

生活介護と

療養通所介護を開所する。

 

医療ケアが必要な人たちが

通うことができる事業所は、

まだまだ少ない。

 

同じ建物内に看護師がいるって、

安心できる。

もちろん、看護師が送迎バスに同行する。

 

医療ケアが必要な人たちが

利用できる事業所が増えて、

利用者が選択できるようになるといい。

 

神田さんは、そう言った。

 

本当にそうだ。

 

障害があってもなくても、

いのちの重さは一緒。

 

みんな楽しく生きる権利がある。

 

医療ケアが必要な子どもたち、

その家族が楽しめるイベント、

「もーやっこジュニアの広場」も

今年8回目を迎える。

 

昨年の開催記事を瀬戸市のホームページから

 

第7回もーやっこジュニアの広場

 

今年もオンライン開催となったが、

(参加申し込みは終了)

ご家族同士の交流もあり、

きょうだい児も楽しめるよう工夫されている。

 

私は神田さんを尊敬している。

 

私だけでなく多くの人たちが、

神田さんを尊敬し、信頼しているからこそ、

頼もしいスタッフが集まり、

素晴らしいチームができているんだと思う。

 

ただいまクラウドファンディングに

挑戦中。

ナーシングデイ柊

 

 

素敵なリターンがあります。

 

 

 

この放送はこちらで聴けます。

 

2021年10月18日「ともみとともに」